車検でお預かりしたマークⅡ…
あちこちからオイル漏れが酷く、先日見積りを出してお客様の返事待ちだったんですが…
お客様はまだまだ乗り続けたい…との事だったので作業開始。
エンジンは1G-FEで走行距離はなんと267000キロ…
タイベルは既に2回交換済み…
そりゃオイルも漏れますよね…
登録13年経過車両ですが外観も含めとてもキレイに乗られてます。
どこから作業しようか迷うほど修理する所がありますが…
まずはエンジンのリヤシールから始める事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f3/478176134bb982c183da707842fc140f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/791fba5099ed4b11990586b8cba78ff6.jpg)
A/T降ろして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/25775278e06425ff9647dd0615a1e055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/bc68ede52625658fffddf61b78353c08.jpg)
漏れてますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/72/85d548af684232ce32993d23762f0938.jpg)
シールを交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/16/09cb63ce1090653eb27c6423ff5c413c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/0557f6230821c175def2ed3c0dee4fd5.jpg)
でA/T乗せて完了…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5c/953e963e6b637d9ef43a0adb4a7ab28b.jpg)
とりあえずオイル漏れ1個撃退。
次はデフサイドシール…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b6/e117a4a3c8b45a47765dea7cdc6056f5.jpg)
各部のジョイントを外して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cc/4fbddc6fe7d05f7e10ea0334826b2be2.jpg)
ドラシャを抜いてフランジをスライドハンマーにて抜きとり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/71d221766d22c4b61188c8d2049dbef4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a4/ae5ba9ee4e129db75dcd3fb4818d6083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/46/9be0212c696fc7058eef9967c36121b4.jpg)
ダダ漏れ…
両サイドのシールを交換して組み上げ…
各部を規定トルクで締め付けて完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/a164c3acde68f37e8fb4e19ac68b1a48.jpg)
これで2個目を撃退…いや、両サイドだから3個目か…
次はヘッドカバーを…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/f5111fc9ae6303f2adff999c46e90968.jpg)
プラグチューブのシールも交換します…
で、このシールを抜くのに便利なのがマルチポジションプライバー。
こんな感じで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fd/4d416a0370fcf9789ab9177398969270.jpg)
このプライバーは16段階に角度を調整出来て、とにかくいろいろと役に立ちます。
シール、ガスケットを交換して完了…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/aed37c7a1f60a9a00d65a2a57865b2f6.jpg)
4個目撃退…
今度はオイルパン…
この1G-FEはオイルパンとクロスメンバーのクリアランスが全然ありません…
ボルトは外せてもオイルパンは抜けません…
という事は…エンジンを吊り、クロスメンバーを下げないとオイルパンは外せないので…内容以上に重労働です。
で、天井クレーンでエンジン吊る為にボンネットを外します…
エンジンクレーンは有りませんので…
と、ボンネットを外した所で本日の作業は終了…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/350f776f7c974fe1be006f9b6d30e481.jpg)
続きはまた来週からにします…
あちこちからオイル漏れが酷く、先日見積りを出してお客様の返事待ちだったんですが…
お客様はまだまだ乗り続けたい…との事だったので作業開始。
エンジンは1G-FEで走行距離はなんと267000キロ…
タイベルは既に2回交換済み…
そりゃオイルも漏れますよね…
登録13年経過車両ですが外観も含めとてもキレイに乗られてます。
どこから作業しようか迷うほど修理する所がありますが…
まずはエンジンのリヤシールから始める事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f3/478176134bb982c183da707842fc140f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/791fba5099ed4b11990586b8cba78ff6.jpg)
A/T降ろして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/25775278e06425ff9647dd0615a1e055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/bc68ede52625658fffddf61b78353c08.jpg)
漏れてますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/72/85d548af684232ce32993d23762f0938.jpg)
シールを交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/16/09cb63ce1090653eb27c6423ff5c413c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/0557f6230821c175def2ed3c0dee4fd5.jpg)
でA/T乗せて完了…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5c/953e963e6b637d9ef43a0adb4a7ab28b.jpg)
とりあえずオイル漏れ1個撃退。
次はデフサイドシール…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b6/e117a4a3c8b45a47765dea7cdc6056f5.jpg)
各部のジョイントを外して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cc/4fbddc6fe7d05f7e10ea0334826b2be2.jpg)
ドラシャを抜いてフランジをスライドハンマーにて抜きとり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/71d221766d22c4b61188c8d2049dbef4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a4/ae5ba9ee4e129db75dcd3fb4818d6083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/46/9be0212c696fc7058eef9967c36121b4.jpg)
ダダ漏れ…
両サイドのシールを交換して組み上げ…
各部を規定トルクで締め付けて完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/a164c3acde68f37e8fb4e19ac68b1a48.jpg)
これで2個目を撃退…いや、両サイドだから3個目か…
次はヘッドカバーを…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/f5111fc9ae6303f2adff999c46e90968.jpg)
プラグチューブのシールも交換します…
で、このシールを抜くのに便利なのがマルチポジションプライバー。
こんな感じで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fd/4d416a0370fcf9789ab9177398969270.jpg)
このプライバーは16段階に角度を調整出来て、とにかくいろいろと役に立ちます。
シール、ガスケットを交換して完了…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/aed37c7a1f60a9a00d65a2a57865b2f6.jpg)
4個目撃退…
今度はオイルパン…
この1G-FEはオイルパンとクロスメンバーのクリアランスが全然ありません…
ボルトは外せてもオイルパンは抜けません…
という事は…エンジンを吊り、クロスメンバーを下げないとオイルパンは外せないので…内容以上に重労働です。
で、天井クレーンでエンジン吊る為にボンネットを外します…
エンジンクレーンは有りませんので…
と、ボンネットを外した所で本日の作業は終了…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/350f776f7c974fe1be006f9b6d30e481.jpg)
続きはまた来週からにします…