昨日、エンジンも組み上がったS05Cのダイナ…
本来ならもう作業は終了して納車してる予定だったんですが…まだ作業中です…
なぜなら…エンジンがかからないから。笑
いや、笑い事じゃ無いんですけどね…
昨日も寝た気がしませんでしたから…笑
昨日は原因を特定出来なかったので、本日は朝早くから昨日の続きを…
昨日調べた時は燃料が来てませんでした…
正確に言うとインジェクションパイプを外してクランキングしてもポタッと垂れる程度しか燃料が出てこない…
マフラーからも燃料の臭いがしません…
で、このS05Cの噴射方式はコモンレールでは無く分配型のインジェクションポンプ…
作業前は普通にかかってた事を考えると
やっぱり自分の作業が原因なのかも…と疑うもので…
なので、とりあえずヘッドカバーをもう一度外して再度バルタイと噴射タイミングの確認。
がしかし…何度確認しても問題ナシ…
その他にも作業工程を思い出し、原因になりそうな事を探しますがパッとせず…
まさかインジェクションポンプ⁉︎
いや…そんなタイミング良く壊れる⁉︎…とか
もしかしてECU⁉︎
などなど…いろいろ考えますが…
自分が作業した箇所を中心に調べてたんですが、ここで落ち着いてもう一度基本的な点検をする事に…
まず故障コードの確認…

異常無し…
次にインジェクションポンプの単体点検…
が、一応数値は全て基準値には入ってます…
更にコントロール系統の配線図とにらめっこ。


で、インジェクション制御系統を調べてるとスピルバルブコントロールドライバー…なるものがあり…整備書ではインジェクタドライバー…と書いてあります。
つまり…EDUの事だと…そこで更に配線図を用意して調べると…

ここでこの間買ったオシロスコープが役に立ちました…笑
信号線が出力と入力の2本あるので、クランキング時の波形を調べてみると…
出力側は…

ちゃんと出てます。
今度は入力側…
クランキングするも…

5Vは来てますがパルスが出ません…
インジェクタドライバーの電源線を点検してみると…

キーオンなのに電源来てない…
本来ならバッテリー電圧が来てるはず…
配線図をたどっていくと…


スピルバルブリレー…
外してリレーに直接24Vを入れてもマグネットがオンにならない…
原因はコイツでした。

別の車両の同型のリレーを付けてキーオンにすると…

電源も来て…
クランキングすると…

パルスも発生…
無事にエンジンもかかりました…

エア抜きを行い試運転後、明日に最終確認して完了です…
にしても…
壊れるタイミング悪すぎだろ…
このリレー…
本来ならもう作業は終了して納車してる予定だったんですが…まだ作業中です…
なぜなら…エンジンがかからないから。笑
いや、笑い事じゃ無いんですけどね…
昨日も寝た気がしませんでしたから…笑
昨日は原因を特定出来なかったので、本日は朝早くから昨日の続きを…
昨日調べた時は燃料が来てませんでした…
正確に言うとインジェクションパイプを外してクランキングしてもポタッと垂れる程度しか燃料が出てこない…
マフラーからも燃料の臭いがしません…
で、このS05Cの噴射方式はコモンレールでは無く分配型のインジェクションポンプ…
作業前は普通にかかってた事を考えると
やっぱり自分の作業が原因なのかも…と疑うもので…
なので、とりあえずヘッドカバーをもう一度外して再度バルタイと噴射タイミングの確認。
がしかし…何度確認しても問題ナシ…
その他にも作業工程を思い出し、原因になりそうな事を探しますがパッとせず…
まさかインジェクションポンプ⁉︎
いや…そんなタイミング良く壊れる⁉︎…とか
もしかしてECU⁉︎
などなど…いろいろ考えますが…
自分が作業した箇所を中心に調べてたんですが、ここで落ち着いてもう一度基本的な点検をする事に…
まず故障コードの確認…

異常無し…
次にインジェクションポンプの単体点検…
が、一応数値は全て基準値には入ってます…
更にコントロール系統の配線図とにらめっこ。


で、インジェクション制御系統を調べてるとスピルバルブコントロールドライバー…なるものがあり…整備書ではインジェクタドライバー…と書いてあります。
つまり…EDUの事だと…そこで更に配線図を用意して調べると…

ここでこの間買ったオシロスコープが役に立ちました…笑
信号線が出力と入力の2本あるので、クランキング時の波形を調べてみると…
出力側は…

ちゃんと出てます。
今度は入力側…
クランキングするも…

5Vは来てますがパルスが出ません…
インジェクタドライバーの電源線を点検してみると…

キーオンなのに電源来てない…
本来ならバッテリー電圧が来てるはず…
配線図をたどっていくと…


スピルバルブリレー…
外してリレーに直接24Vを入れてもマグネットがオンにならない…
原因はコイツでした。

別の車両の同型のリレーを付けてキーオンにすると…

電源も来て…
クランキングすると…

パルスも発生…
無事にエンジンもかかりました…

エア抜きを行い試運転後、明日に最終確認して完了です…
にしても…
壊れるタイミング悪すぎだろ…
このリレー…