最近は同じ作業が続いている為…絵面がほとんど変わりませんね…笑
でも、他にネタが無いんです…
前回の続き。
先週の土曜日に手を付け始めたデュトロN04C…
ヘッドがまだ下りてなかったので作業の続きをしていきます…
ヘッドボルトを緩めて天井クレーンにて吊り上げ。


しつこいですが…
バルブやシールを取り外し。

で、軽く洗浄…


この新しいN04Cはシリンダーヘッドのウォータージャケットが増えたような気がします…
ブロック側…

ピストンの形状は変わりましたね…
より効率の良い燃焼をさせる為のメーカーさんの努力の結果でしょう…
OHVなのでタペットの点検もヘッドを外した時じゃないと出来ません。
アタリの点検。
綺麗な円が出てるか?など…



若干キズがありますが…この程度なら大丈夫でしょう

そしてBPWのECOplusが初入庫。

従来のECOとは整備要領が違うので作業には注意が必要です…
また機会があればアップします…
でも、他にネタが無いんです…
前回の続き。
先週の土曜日に手を付け始めたデュトロN04C…
ヘッドがまだ下りてなかったので作業の続きをしていきます…
ヘッドボルトを緩めて天井クレーンにて吊り上げ。


しつこいですが…
バルブやシールを取り外し。

で、軽く洗浄…


この新しいN04Cはシリンダーヘッドのウォータージャケットが増えたような気がします…
ブロック側…

ピストンの形状は変わりましたね…
より効率の良い燃焼をさせる為のメーカーさんの努力の結果でしょう…
OHVなのでタペットの点検もヘッドを外した時じゃないと出来ません。
アタリの点検。
綺麗な円が出てるか?など…



若干キズがありますが…この程度なら大丈夫でしょう

そしてBPWのECOplusが初入庫。

従来のECOとは整備要領が違うので作業には注意が必要です…
また機会があればアップします…