先日、A/Tのオイルパンをヒットさせて走行不能になりレッカーされてきたダイナ…
この車両がまさかのエンジンにも吹き返しがあり、ミッションとエンジンのダブルパンチ状態で…
見積りの段階で超高額修理になる事をお客様には伝えてあり、返事待ちだったんですが…
見積り金額がビックリするような金額だったので、半分廃車かもな~なんて思ってたんですが…
結果、修理する事になりました…
で、早速作業を開始…
リザーバータンクに溢れたクーラント…

この車両もホースがひん曲がってる…
オーバーヒートすると曲がるのかな…⁉︎
謎です…笑
エンジンはN04C…
前回のデュトロとベアは同じですが、補機類のレイアウトが違います…



だいぶハショります…笑
固着が酷いインジェクターにはコレ…

ステンレスの針金を曲げただけのSST…

インジェクターに引っ掛けて…
後はフックジョイントを取り付けたスライドハンマーで引っこ抜くだけ…
円状のワイヤーでも代用できます…
その他の作業は以前と特に変わり映えないのでサラッと…



A/Tのオイルパンが…

バルブボディーまでダメージがあるので、仕方なくリビルトです…
オイルパンは部品供給があるんですがバルブボディーはありません…
いつもこういうメーカーの対応には本当に困ります…
バルブボディー単体なら恐らく10万もしないでしょう…しかし純正リビルトは約70万と破格です…
お客様と相談の結果、今回は純正より価格が安い社外リビルトを…

それにしても…
世の中エコだなんだと言っておりますが…その実、消費者に物を買わせようとする謳い文句ですね…
自動車だってそうです…
壊れたら修理して乗る。これが本当のエコです…
13年経過車両に税金が増額されるのも車を大事に乗ってる方への嫌がらせでしかありません。
どうせ馬鹿な政治家が考えたんだろうな…
この車両がまさかのエンジンにも吹き返しがあり、ミッションとエンジンのダブルパンチ状態で…
見積りの段階で超高額修理になる事をお客様には伝えてあり、返事待ちだったんですが…
見積り金額がビックリするような金額だったので、半分廃車かもな~なんて思ってたんですが…
結果、修理する事になりました…
で、早速作業を開始…
リザーバータンクに溢れたクーラント…

この車両もホースがひん曲がってる…
オーバーヒートすると曲がるのかな…⁉︎
謎です…笑
エンジンはN04C…
前回のデュトロとベアは同じですが、補機類のレイアウトが違います…



だいぶハショります…笑
固着が酷いインジェクターにはコレ…

ステンレスの針金を曲げただけのSST…

インジェクターに引っ掛けて…
後はフックジョイントを取り付けたスライドハンマーで引っこ抜くだけ…
円状のワイヤーでも代用できます…
その他の作業は以前と特に変わり映えないのでサラッと…



A/Tのオイルパンが…

バルブボディーまでダメージがあるので、仕方なくリビルトです…
オイルパンは部品供給があるんですがバルブボディーはありません…
いつもこういうメーカーの対応には本当に困ります…
バルブボディー単体なら恐らく10万もしないでしょう…しかし純正リビルトは約70万と破格です…
お客様と相談の結果、今回は純正より価格が安い社外リビルトを…

それにしても…
世の中エコだなんだと言っておりますが…その実、消費者に物を買わせようとする謳い文句ですね…
自動車だってそうです…
壊れたら修理して乗る。これが本当のエコです…
13年経過車両に税金が増額されるのも車を大事に乗ってる方への嫌がらせでしかありません。
どうせ馬鹿な政治家が考えたんだろうな…