ポルトガル2日目の午後はトマールからバターリャへ移動
バターリャで昼食してから修道院の観光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6f/e4fcf305259b6a19e99cf2e775001283.jpg)
13:30に到着し駐車場からバターリャ修道院を横目に
レストランへ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/206c4413d77cfefcc39a4301d7e2fdde.jpg)
10分程度で着きましたが、お店が違っていたようで
また引き返し・・・初めて使うレストランで
資料の地図が違っていたとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4f/04ae2b238b7a57112b0f862eb4450600.jpg)
駐車場近くのレストランに戻りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ba/bfaf2d231e6640b9462d1753f2b94eb1.jpg)
レストラン内は明るく感じが良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/caacf1954114c8d4dd832def1c55c8ef.jpg)
こちらのサラダは
やたらとニンジンが多いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/50969e10eb62d9902d1c0a5ee91090e3.jpg)
豚肉とあさりのアレンテージョ(ごった煮)
ジャガイモのフライも入っていました
あさりがジョリジョリしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/38/23e6f7f0c824aef5aaa75aee62368e32.jpg)
生クリームタップリのプリン
おいしく昼食を頂く事が出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c4/f9b08501d044b6e823980ca86385a945.jpg)
バターリャがポルトガル発祥の地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b3/52ae52a08c4506aef5b10b6a2989f550.jpg)
スペインとの戦において
聖母マリアに勝利したら修道院を建てるとお祈り
勝利の感謝するため建てた修道院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a1/45ba2ba1ac2e83cc66980adc21a69dfe.jpg)
中に入るとステンドグラスの光が
鮮やかに内部を照す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/32/12b9963142831b771d50a96dc3a7fa0f.jpg)
とてもきれいで感動しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/03/b76a89bee7e7bdc0554b95b7c409a646.jpg)
ヌマエル様式の装飾が
美しい王の回廊
未完の礼拝堂
天井部分が出来ていないようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c9/b2f7c0635249c707536d210b43ce742c.jpg)
ここの土産店さんでトイレ休息タイム
ロカ岬の土産店レストランはトイレを貸してくれません
ここで皆さんお土産を買っていたようです
親切にした方がいいですネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dc/f855b52511803109c6d558cce27ebaee.jpg)
バターリャから谷間の真珠 と呼ばれているオビドスへ
オビドスの街並みが見えてきました
ここへ来る途中「雨が降り出してきました」が、
ここに来て止んでくれたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/58/76d6e2f306192f6780d05a4be834e6f3.jpg)
オビドスは中世の城砦都市
敵の侵入から街を守る工夫がされ入口狭いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9a/b9a7625fb64a439aae023c5d3aeab85c.jpg)
白壁に花と石畳
夕日を浴びたオビドスの街並みを
想像して来たのですが
「曇り空」残念~
雨男添乗員の呪いか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/6393acfe081619c30d9d62091a00f04d.jpg)
ここにいる時間は50分
レストランを見つけるの時間ロスが痛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/cf5294aa61731bc2508f990383a9daf7.jpg)
中に入ってお土産店を覗きたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/c338576a2cbcb383fb6df26984cc5f85.jpg)
サンテイアゴ教会
15分程度で一番奥まで来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7d/2a5f8be86d7e44613930b1dd5f8f26bc.jpg)
ここから城壁の上を歩いて戻ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/7abe39ca8544daa6c7f7e60a4614ba0c.jpg)
とても歩きにくいし
恐怖感あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/e822b10cfaaa15517155593067c81ba1.jpg)
外は広々して気持ちがいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/529155c71ff880377deb4dcd44783236.jpg)
これですれ違う事もあります
スリル満点・・・落ちるとこの高さヤバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/19d0511ec6d76702670730e329687358.jpg)
城壁の上から見るオビドスの街並み
なかなかこんな気分は味わえない最高です
ようやく降りる場所が・・・
無事に降りられるようです
良かった~
時間がありません~
先ほどは歩いただけ
街の中を散策しなくチャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/37/55e1ec7b0ba66db534daf3c7840d7749.jpg)
随分と日が傾いてきました
出来ればもう少しいて
暮れゆく街の中に居たいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/e5e674233c327a1e2788fb5675090273.jpg)
オビドス名物
「お酒ジンジャー」は1ユーロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/67/fe086f278583494aae6f05a186c6b619.jpg)
チョコレートカップで飲むのが
オビドス流、あま~いお酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/33/23e0232feb601e5d22a1bb3ba6cefe38.jpg)
集合時間になってから
陽射しが
ルスボンへ戻る時間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/688c2ac63edd51320f149566c11f1fbc.jpg)
18:30分 リスボンに到着
1:30程度で着きました
食事はホテルのレストラにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/45/5d1d6fb47ae43d17007775f55ec253ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/38/cd1a2c9ca041d6b64963fdccf1a5292a.jpg)
19:30から夕食
疲れていたので写真を撮影していないのに気づく
スープは撮り忘れ、タラをほぐした身とお米を
一緒に炒めたような料理とフルーツがバナナ1本
お皿の上に「ドン」と、置かれました
このホテルの連泊も終わり、明日はトマールへ
ホテル出発7:30と早いので
荷物の整理を早めに身体を休めましょ~か
バターリャで昼食してから修道院の観光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6f/e4fcf305259b6a19e99cf2e775001283.jpg)
13:30に到着し駐車場からバターリャ修道院を横目に
レストランへ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/206c4413d77cfefcc39a4301d7e2fdde.jpg)
10分程度で着きましたが、お店が違っていたようで
また引き返し・・・初めて使うレストランで
資料の地図が違っていたとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4f/04ae2b238b7a57112b0f862eb4450600.jpg)
駐車場近くのレストランに戻りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ba/bfaf2d231e6640b9462d1753f2b94eb1.jpg)
レストラン内は明るく感じが良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/caacf1954114c8d4dd832def1c55c8ef.jpg)
こちらのサラダは
やたらとニンジンが多いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/50969e10eb62d9902d1c0a5ee91090e3.jpg)
豚肉とあさりのアレンテージョ(ごった煮)
ジャガイモのフライも入っていました
あさりがジョリジョリしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/38/23e6f7f0c824aef5aaa75aee62368e32.jpg)
生クリームタップリのプリン
おいしく昼食を頂く事が出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c4/f9b08501d044b6e823980ca86385a945.jpg)
バターリャがポルトガル発祥の地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b3/52ae52a08c4506aef5b10b6a2989f550.jpg)
スペインとの戦において
聖母マリアに勝利したら修道院を建てるとお祈り
勝利の感謝するため建てた修道院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a1/45ba2ba1ac2e83cc66980adc21a69dfe.jpg)
中に入るとステンドグラスの光が
鮮やかに内部を照す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/32/12b9963142831b771d50a96dc3a7fa0f.jpg)
とてもきれいで感動しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/03/b76a89bee7e7bdc0554b95b7c409a646.jpg)
ヌマエル様式の装飾が
美しい王の回廊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/22/4022e4970b2c6590953745ab44c92685.jpg)
未完の礼拝堂
天井部分が出来ていないようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c9/b2f7c0635249c707536d210b43ce742c.jpg)
ここの土産店さんでトイレ休息タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/ac925d4cfee4b7c18d30b4485c2b85d3.jpg)
ロカ岬の土産店レストランはトイレを貸してくれません
ここで皆さんお土産を買っていたようです
親切にした方がいいですネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dc/f855b52511803109c6d558cce27ebaee.jpg)
バターリャから谷間の真珠 と呼ばれているオビドスへ
オビドスの街並みが見えてきました
ここへ来る途中「雨が降り出してきました」が、
ここに来て止んでくれたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/58/76d6e2f306192f6780d05a4be834e6f3.jpg)
オビドスは中世の城砦都市
敵の侵入から街を守る工夫がされ入口狭いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9a/b9a7625fb64a439aae023c5d3aeab85c.jpg)
白壁に花と石畳
夕日を浴びたオビドスの街並みを
想像して来たのですが
「曇り空」残念~
雨男添乗員の呪いか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/6393acfe081619c30d9d62091a00f04d.jpg)
ここにいる時間は50分
レストランを見つけるの時間ロスが痛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/cf5294aa61731bc2508f990383a9daf7.jpg)
中に入ってお土産店を覗きたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/c338576a2cbcb383fb6df26984cc5f85.jpg)
サンテイアゴ教会
15分程度で一番奥まで来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7d/2a5f8be86d7e44613930b1dd5f8f26bc.jpg)
ここから城壁の上を歩いて戻ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/7abe39ca8544daa6c7f7e60a4614ba0c.jpg)
とても歩きにくいし
恐怖感あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/e822b10cfaaa15517155593067c81ba1.jpg)
外は広々して気持ちがいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/529155c71ff880377deb4dcd44783236.jpg)
これですれ違う事もあります
スリル満点・・・落ちるとこの高さヤバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/19d0511ec6d76702670730e329687358.jpg)
城壁の上から見るオビドスの街並み
なかなかこんな気分は味わえない最高です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/25/e5aacea8c5a5900ac894cef77d5dd974.jpg)
ようやく降りる場所が・・・
無事に降りられるようです
良かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2c/4c56899635c9af64d3c733615aab540b.jpg)
時間がありません~
先ほどは歩いただけ
街の中を散策しなくチャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/37/55e1ec7b0ba66db534daf3c7840d7749.jpg)
随分と日が傾いてきました
出来ればもう少しいて
暮れゆく街の中に居たいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/e5e674233c327a1e2788fb5675090273.jpg)
オビドス名物
「お酒ジンジャー」は1ユーロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/67/fe086f278583494aae6f05a186c6b619.jpg)
チョコレートカップで飲むのが
オビドス流、あま~いお酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/33/23e0232feb601e5d22a1bb3ba6cefe38.jpg)
集合時間になってから
陽射しが
ルスボンへ戻る時間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/688c2ac63edd51320f149566c11f1fbc.jpg)
18:30分 リスボンに到着
1:30程度で着きました
食事はホテルのレストラにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/45/5d1d6fb47ae43d17007775f55ec253ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/38/cd1a2c9ca041d6b64963fdccf1a5292a.jpg)
19:30から夕食
疲れていたので写真を撮影していないのに気づく
スープは撮り忘れ、タラをほぐした身とお米を
一緒に炒めたような料理とフルーツがバナナ1本
お皿の上に「ドン」と、置かれました
このホテルの連泊も終わり、明日はトマールへ
ホテル出発7:30と早いので
荷物の整理を早めに身体を休めましょ~か