親戚の伯母が郡山市におり、高年齢のためこのところ頻繁に
で通ってまして
ただ訪問し帰宅するだけでは何か物足りなさを感じていました。
会社同僚にラーメン好きの男がいて、「白河ラーメンうまし」の、言葉を思い出し
途中下車し白河ラーメンの食べ歩きをしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/24/6748c4773ad89b413275f5985400e2de.jpg)
東北の駅百選に選ばれた「白河駅」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c6/b3c0aa8831d92b6d5545a79b22978c79.jpg)
二代目 いまの家へ行くつもりでしたが、
場所がよくわからず、白河ラーメンの旗がある食堂へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/21bbbe884a2e442ba87ae0da1e2dfeff.jpg)
甘ーい醤油味のスープと普通の麺。 600円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9d/19a557c6f359c17887b3fe5657605723.jpg)
2件目は、新白河駅に途中下車し高原口から5分のお店へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f2/060399ea73b08761a74b57f9e713d306.jpg)
かづ枝食堂さんの評判を聞きこのお店にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/c3f1329ed448bf0c34e2c13de741ebd2.jpg)
やや甘めの濃くのある醤油スープで、腰のある手打ち麺。
ちょっと麺が少ないと感じましたが、この味で550円ですから満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/d7d2d11477364fa07c3a977ad2c81c77.jpg)
3件目は、行きそびれた 二代目 いまの家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/c527a5ad71863fadfcc58e893adb28ab.jpg)
白河駅近くにある楽蔵の中で、ようやくさがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b6/ba90bb9fb7632528365ea62e710ca3cc.jpg)
やはり、やや甘めの濃くのある醤油スープで腰のある麺。
650円也。麺の量も私には十分。
ここも、おいしかったです。
これが、白河ラーメンの特徴ですね。
これからも、機会があるたび途中下車でラーメンの食べ歩きです。
![](/img_emoji/電車.gif)
ただ訪問し帰宅するだけでは何か物足りなさを感じていました。
会社同僚にラーメン好きの男がいて、「白河ラーメンうまし」の、言葉を思い出し
途中下車し白河ラーメンの食べ歩きをしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/24/6748c4773ad89b413275f5985400e2de.jpg)
東北の駅百選に選ばれた「白河駅」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c6/b3c0aa8831d92b6d5545a79b22978c79.jpg)
二代目 いまの家へ行くつもりでしたが、
場所がよくわからず、白河ラーメンの旗がある食堂へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/21bbbe884a2e442ba87ae0da1e2dfeff.jpg)
甘ーい醤油味のスープと普通の麺。 600円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9d/19a557c6f359c17887b3fe5657605723.jpg)
2件目は、新白河駅に途中下車し高原口から5分のお店へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f2/060399ea73b08761a74b57f9e713d306.jpg)
かづ枝食堂さんの評判を聞きこのお店にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/c3f1329ed448bf0c34e2c13de741ebd2.jpg)
やや甘めの濃くのある醤油スープで、腰のある手打ち麺。
ちょっと麺が少ないと感じましたが、この味で550円ですから満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/d7d2d11477364fa07c3a977ad2c81c77.jpg)
3件目は、行きそびれた 二代目 いまの家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/c527a5ad71863fadfcc58e893adb28ab.jpg)
白河駅近くにある楽蔵の中で、ようやくさがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b6/ba90bb9fb7632528365ea62e710ca3cc.jpg)
やはり、やや甘めの濃くのある醤油スープで腰のある麺。
650円也。麺の量も私には十分。
ここも、おいしかったです。
これが、白河ラーメンの特徴ですね。
これからも、機会があるたび途中下車でラーメンの食べ歩きです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます