先週末、金曜日に津山に出張で行きました。毎年のこの時期に4回目の津山なんですが、梅雨の時期なんで雨や曇りの時期が多いです。今回も津山に着くと雨は止みましたが、もう夕方になって少し市内を歩きました。津山はいいとこですね。城下町の風情を存分に残しています。城跡に行きました。石垣しかないですが、よく保存されています。ただ、道がけっこう複雑ですがね。雨上がりで空気の澄んだ夕暮れでした。落ち着いて、一度行っ . . . 本文を読む
6月も半分過ぎ、梅雨をへて、夏へとまあなんもといやな時期となります。いいことがある前には苦しいときがある。夏の前にはいやな梅雨があり、それを克服したあとに楽しい夏が来る、ってことでしょうか。あと一ヶ月、恵みの雨が多いことを祈るばかりですね。
今回も、前回に続いてハイドンです。ほんとに最近、ハイドンのCDは新譜としてはなかなか出て来ません。自分がこれまで全く聴かなかったこともあるのかも知れませんが、 . . . 本文を読む
今日は、さわやかな一日でした。昨日の雨で空気がすんで風も心地よく、1年でもっともいい時期なんかもしれません。昨日は、半月振りに岡山に行って、またまた「やまと」でラーメン食べました。美味しいです。この魚ダシがたまりませんね。大阪出身の家人なんかはそれほどとは言いませんが、岡山出身者のDNAが騒ぐのか、このダシはいいですね。それで近くのVANでシャツを買いました。岡山の街頭の緑も澄んで綺麗でした。
今 . . . 本文を読む
先日、バッハのカンタータのCDをたくさん買いました。まず、大阪の池田まで出張に行く途中、阪神高速で西宮まで行き、そこからR171を大阪に向かって車を走らせてました。順調でハイドンのパリセットを聴きながら…。しかし、予定の時間より早く着きそうだったので、武庫川を越えて、産業技術短大のとなりにけっこう大きなBOOKOFFがあったので寄りました。広いのですが、それほどCDはなく、といってもそれなりに眺め . . . 本文を読む