いよいよ東京五輪。開会式、長い長い。4時間ですよ。それも夜の8時から12時近くまで。選手入場も長いし、パフォーマンスも盛りだくさん過ぎたかなあ。選手の一部は退出していたみたいですが、負担は大きかったでしょうね。加えてバッハ氏のよくわからない演説も長い。天皇はもっと違う形で宣言してして欲しかったです。バッハ氏と天皇が同列で座るのもねえ。聖火が大坂なおみさんによって点火されたら、尻切れトンボのようにテ . . . 本文を読む
東京五輪のためにプロ野球は小休止となりました。これまでマリーンズは、37勝33敗12分。首位との2.5ゲーム差ですね。まあ健闘してますかねえ。打者の方は、荻野、中村、レアード、マーティンなど好調なんですが、投手がねえ。美馬がだめ。唐川も離脱。二木、岩下、小島、本前などの先発も苦しい。ハーマン、益田もいまいち。佐々木ろもぱりっとしません。あまり明るい話題がないですねえ。藤原が上がってきて好調なので、 . . . 本文を読む
いろんな報道によると、「自らの政権維持のために、巨額の赤字やコロナ感染拡大を全く顧みずに、なんとかなるやろ、という感覚で、東京五輪を強行した」って感じですかねえ。頼みのウィルスもなんだかよくわからないまま接種が中断。そして緊急事態宣言。飲酒店への厳しい対応。違反するお店には酒を売るなとか…。なんだか誰もう言うことを聞かなくなっている状況とか。これからのことを考えると、不安しかありませんねえ。日本は . . . 本文を読む
6月25日に発売された、村上春樹『古くて素敵なクラシック・レコードたち』(文芸春秋)を買いました。私は、村上さんの熱狂的な読者ではないですが、ほとんどの作品を読んだ数少ない作家のひとりです。加えて、現代の小説家の中では、もっともいいな、と思っているのであります。ですので、村上さんの小説も好きです。もっと言うなら、エッセイなどの小説以外の文章も、いやむしろそちらの方が好きなのかも知れません。
. . . 本文を読む