GWになりました。私の場合、今年は少し長めの休暇になるんですが、時節柄外出をする勇気もなく、在宅で仕事したり、音楽聴いたり、本読んだりのGW。名古屋に行きたかったんですがね。私、名古屋城に行ったことがない。本丸御殿が復元されて、近々鉄筋コンクリートの天守閣は取り壊し木造で再建されるとか。天守閣の再建はかなり先なので、今の状態でいいので、一度見たいのでありました。しかし、名古屋ってこれまで1~2回し . . . 本文を読む
しかし、コロナはなかなか収まりませんねえ。緊急事態宣言が解除された途端、各地で感染者が増。ワクチン接種も進みませんし…。感染が多いのは夜の会食飲み会。これは明らか。でもこの時期は飲み会多いんでしょうねえ。職場の同僚が人事の時期なのもあってか、うれしそうに飲み会の計画を職場の電話でしていたので、私用電話を注意したのですが、加えてこんな時期に飲み会するか、と少々呆れました。感染でもされたら濃厚接触者に . . . 本文を読む
東日本大震災から10年を迎えました。ちょうどその日、翌日のイヴェントの準備をしていた途中の職場で巨大地震の発生を知りました。そして帰宅後、想像できなかった津波の猛威をテレビで見ました。そして原発事故…。その一年後から七年間、毎年七ヶ浜、名取、石巻と職場からボランティアに行かせていただきました。毎年復興していく姿を見ながら、自分自身の成長も実感できました。まだまだ課題は解決していないと思いますが、ま . . . 本文を読む
熊本・大分の大地震で被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。しかし、震度7の地震が二度も起き、余震が頻発しているところがキツいですよ。私も震度7の地震を経験したあと、一ヶ月以上も平常心ではいれませんでした。また起きる余震に備えて、廊下で、ジャージのまま、ポケットには車のキーやカギを入れて寝てました。一日も早く余震が沈静化し平常の生活に戻ることが出来るように祈念いたしております。
さて、 . . . 本文を読む
新年度になりました。うちの娘と息子は、ふたりとも職場を転勤することになりました。どちらもけっこう大変なところへ転勤します。息子の方は自らの希望なのでまあいいか、と思うのですが、娘の方はそれを聞きつけた私の知人なども「娘さん、大変ですねえ」と心配してくれるようなことなんです。親父としても、まあ若い時の苦労は貴重だと思ってはいますが、それなりに心配です。もっと気になるのは職場が海沿いのところで、大地震 . . . 本文を読む