こんなCDを買った!聴いた!

最近購入した、または聴いたCDについて語ります。クラシック中心です。

二月になってもモーツァルト 4

2021年02月28日 23時29分16秒 | モーツァルト
なんだか、モラルのない国になってきましたねえ。政治家だけではなく、官僚もいろいろ問題ありですね。常識であかんやろ、と思うことをやってしまい、動かぬ証拠を突きつけられない限りは嘘を突き通す。食事をゴチしてもらって、これだけ世間で叩かれる。情けないですねえ。何億もの賄賂をもらい政治資金にするような巨悪も困りますが、こんなお役人さんもねえ。これも政治家の顔色をうかがっていることに原因があるのかもしれない . . . 本文を読む
コメント (4)

二月になってもモーツァルト 3

2021年02月21日 23時19分00秒 | モーツァルト
コロナのワクチン接種がいよいよ始まりましたね。でも様子を見て、接種するかどうか決める、という声をよく聞きます。私は、接種できるようになったらもうすぐにでもしてもらいたい。それは副反応よりも感染の方が怖い、と思うからです。副反応と感染、どちらが起こる確率は高いのか…。そんなことを考えていても、いつワクチン接種はできるようになるんでしょうかね。夏まで、いや年末までには…。そのころには、副反応云々はほと . . . 本文を読む
コメント

アントニーニの『英雄』

2021年02月14日 23時35分00秒 | ベートーヴェン
『麒麟がくる』、終わりましたね。やはり明智光秀が主人公となれば、彼の正当化と信長の非道性、となるんでしょうねえ。『明智軍記』などの俗説の排除はいいが、義昭暗殺や信長四面楚歌、秀吉などへの情報漏洩など新解釈は少々つらいですね。真偽はともかく、光秀野望説を平和待望と昇華するのも、新しい光秀像でいいかもしれませんが、ある程度の史実遵守はお願いしたかったというところでしょうか。まあ、フィクションと割り切れ . . . 本文を読む
コメント (2)

二月になってもモーツァルト 2

2021年02月07日 23時32分00秒 | モーツァルト
なんだか政権末期の症状のようですね。失言と不祥事の連続や身内の醜聞。これでは支持率もどんどん低下しますかねえ。口は災いの元と言いますが、冗舌も困りますが、言葉足らずもいけませんねえ。五輪のおじさんはどうなりますかね。ただ、高齢だから云々というのは、高齢者差別のようにも思いますが…。昨日の出来事を、翌日質問されて知りませんの回答の首相も困ったものですねえ。ほんと大変な時期ですから、襟を正して頑張って . . . 本文を読む
コメント (2)