先週は、石破新首相の誕生、兵庫県では知事失職と、いろいろでした。新首相、なんだか就任前に言ってたことといろいろ違うなあ、と。一方前知事さん、知事選に立候補するとかで、早くも選挙活動かな。専門家はダメだと言っても自分は間違ってない、そして実績を宣伝し、県政への熱意を繰り返すしているようですねえ。石破さんはともかく、前知事は30才代以下の若者に支持者が多いとか。知り合いの高校生は、「あの人悪くないよ」 . . . 本文を読む
先週後半、名古屋に行って来ました。みそ煮込みうどん、みそカツ、ひつまぶし、おいしかったです。熱田神宮も実に立派でした。名古屋城は、天守が近々取り壊されるようなので、今のうちに、再建された本丸御殿とともに見ておきたかったのです。ともに立派でしたねえ。ただ平城なので、いろんなものが邪魔して小天守はもちろん、天守も見えにくかったです。町のどこからでも見える姫路城のようならよかったのになあ。とついつい思っ . . . 本文を読む
プロ野球が開幕して一ヶ月。マリーンズ、思いもよらない快調さ。今年は全く期待していなかったんですがねえ。28日段階で貯金6の首位。3・4番は調子がでませんが、藤原・安田そして平沢などが頑張っている。投手も佐々木ろを筆頭に先発陣が安定して、中継ぎ押さえもまずまずですよねえ。そして吉井監督の手腕も評価されているようです。となると、1970年以来のシーズン通じての1位を、期待が膨らみますが、まあ、そうはな . . . 本文を読む
NHKの朝ドラ『舞いあがれ』、楽しみに見ています。でも最近思うこと。それは、お父さんを簡単に殺しすぎではないか、ということ。今回も経営不振で苦しい中、胃潰瘍で入院。その後心筋梗塞で突然死。『ちむどんどん』でも同様の展開。父親は長生きしない場合が多い、いい父親は早死にし、迷惑かけまくりの父親は長生きする。女性が主人公のドラマなんで、父親や夫は邪魔なんでしょうが、ほんとにお父さんはかわいそうです。なん . . . 本文を読む
先週、日本LAND'S ENDの閉店を知りました。LAND'S ENDはファッション通販ブランド。このところ、割引き率が大きくなり、ついに40%OFF。絶対経営が不振やろな、と思っていました。私はもう25年以上コッパンなどを中心に愛用していて、正統なトラッド的なカジュアルがお気に入りでしたので、けっこう衝撃を受けました。近年は少々雰囲気の違う製品が多くなったな、と思う中で、コッパンは買い続けていま . . . 本文を読む
平昌五輪、羽生結弦さん、頑張りましたね。ケガをされたときは、もうダメかと思いましたが、見事復活。たいした人ですね。加えて宇野昌磨さんも銀とは。これまで金がなかなか取れなかった中でこの快挙。表彰式でも感動ものでしたね。羽生さん、痛み止めを飲んでの出場だったそうですが、ケガが長引いたり、今後も影響することがないことを祈りたいですし、夢の三連覇に向かって頑張って欲しいですね。宇野さんも
そんなこんなで . . . 本文を読む
このお盆は、例年通り、岡山の実家に帰っておりました。誰も住んでなく、電気水道は○ですが、テレビ、風呂、冷蔵庫がだめになって、なかなか苦行僧のようですが、パソコンやDVDを持参し、オーディオもあるので、まあそれほどでもないのですねえ。まあ、友人とあったり、あっという間に終わってしまう、お盆休みでありました。しかし、スーパーなどで売っている弁当は、この間、ずっと食べてましたが、美味しいのですが、食べる . . . 本文を読む
かなり前から左肩が痛いんですね。前への動きは大丈夫なんですが、後なるとかなり痛く、それなりにつらいし、不便なんですねえ。以前に右肩も痛かったんですが、いつの間にか直ったので今回も、と思っていても、痛みはおさまらない。それで整形外科に行きました。レントゲンを撮りましたが、筋肉というか筋の炎症が原因。なぜなったとかは分からず、まあ時間がかかるかもしれませんが…。ということで注射をしてもらい湿布薬をもら . . . 本文を読む
先週、宮城県名取市へ震災復興支援のボランティアに行って来ました。寒かったですが、天気は穏やかでした。津波で流された閖上ではいろんな工事が行われていましたが、人気はなくトラックが行き交うだけでした。仮設も数は減ったが、昨年と変わらず。ただ再来年にはほとんどがなくなるそうです。今年で3年目になりますが、毎年お会いしている方々との再会はうれしいしのですが、いろんなものを失ったことを聞くたびに、いたたまれ . . . 本文を読む
突然、iPhoneが壊れました。「検索中」の表示のままで繋がらないのです。ネットで対策を調べて、色々試しましたが×。サポートラインに電話して修理に出すことになりました。新品交換も可能だったのですが…。結果的には三日後に交換となり、早速バックアップから復元しました。でも連絡先がまったく復元できない。他のものはすべて復元できたのですが…。これも色々と試して、昨日なんとか見れるようになりまして、iPho . . . 本文を読む
かなり前からやっているテレビのCFなんですが、阿部寛さんが出ている某銀行のカードローンのやつです。なんでも、銀行に行かなくてもカードができるとか、わずか40分カードが発行できるとか、口座がなくてもOKとか、そんなことを阿部さんがパネルで説明すると、出席者が感心し驚くというものです。銀行でカネを借りることが簡単にできるということでしょうが、そんなに感嘆するようなものですかね。阿部さんの得意げで誇らし . . . 本文を読む
私は、毎日6時過ぎには家を出る、そんな毎日を送っています。これだと、つらいのはまだ夜が明けない中、家を出ることなんです。冬の出勤は、真っ暗な中、これはいやですねえ。寒いしね。しかし、2月の末から6時過ぎに空が白みはじめました。これは嬉しかった。そして、今は6時には、かなり明るくなってきています。寒かった冬もあとわずかになったんでしょうね。スタッドレスもノーマルに履き替える、もう間近になってきました . . . 本文を読む
近年、日本は春と秋がなくなりつつある、とついつい思ってしまいます。あっという間に初夏の様相を呈してきました。転勤したところが、けっこうな山間部ということもあって、今年は花粉症が深刻というか、かなわんのですね。職場の周りのはなんと杉の木の多いことが。そんなことで、のどはおかしく、これは一番深刻。他にも、頭が重くなってしんどくなるのです。これが花粉によるものなんか。それは鼻炎のくすりを飲めば緩和される . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。本年も自分のペースで更新していきたいと思いますので、よろしくご高覧のほどお願い申し上げます。
さて、今年の正月ですが、完璧な寝正月でありました。ほとんど外出はせず、唯一近くの神社に初詣に行ったくらいでした。酒もいつもなら毎日飲んでいるのですが、今年は一日休肝日を設けました。テレビも見ていましたが、おもしろくないですねえ。かといって、そんなに音楽も聴いていたわけでも . . . 本文を読む
今は昔、私が中学生のころのお話です。当時クラシック音楽を聴き始めた、変わった中学生が私でした。そのころ昼食は給食だったんですが、給食の時間に自分の好きな音楽を放送でかけようということで、放送委員なるものになったのでした。当時の顧問の先生は音楽の先生で、いつも言っていたのが、ベートーヴェンの運命なんか流したら、給食がのどに詰まる、と。ゆえに、そんな音楽控えて、クラシックだけではなくビートルズなんかも . . . 本文を読む