1月20日、クラウディオ・アバドさんが逝去されました。突然の訃報だったので、大変驚きました。現在の現役指揮者の最高峰とも言える人だっただけに、残念です。2000年に胃癌を患われ、元気に復帰されたのですが…。私は、1973年にVPOと来日されたときに、倉敷でのコンサートに行きました(私の勘違いかもしれませんが、その頃アバドさんはVPOの首席か常任指揮者となって、そういうのを置かないVPOだったのに、 . . . 本文を読む
東京都知事選に、数年前に自民党を除名された方が、自民党の支持で立候補するらしい、ということでも驚きましたが、加えて、もう二十年前に総理大臣を辞任した方が立候補!。まあびっくりします。特に後者については、やはり元大名という貴種であることが、支持を集める理由の一つなんでしょうかね。これもカリスマ性なのかもね。まあ、東京は遠いので、私には関係ないようですが、少々日本社会のありようを示していることだなあ、 . . . 本文を読む
成人の日の三連休でしたが、14日も勤務先の記念日ということで、できるだけお休みにしましょうという、ありがたいお達しもあり、代休をもらって実に4連休でありました。初日には岡山に行き、あとは三日家でごろごろしておりました。寒いので、自室にとじこもり、CD聴いたり、本を読んだりの三日間でありました。仕事もしなければならいのですが、あまりする気にはならず、でありました。あまり、よくない傾向かもしれません。 . . . 本文を読む
寒くなりましたね。私はiPhone5を使っているのですが、このスマホの機能に、音声入力すると、それに答えてくれる機能があるんですね。例えば「謹賀新年」というと「まだ正月気分ですが?もう松の内も終わりましたよ」と答えるんです。「明日の天気は?」というと、それにネットを使って、天気予報をしゃべるくらいなら、そんなに思わないのですが、会話をするのは、驚きました。今日も車を運転しながら「疲れましたね」とい . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。このブログも、かなり長いことやってます。まあ、飽きもせずと言われるかもしれません。最近は一週間に一度の更新というペースになっています。まあ、今年も自分のペースでやっていきたいと思っております。お暇なときにご高覧いただければ幸いであります。
さて、お正月ですが、三が日は近所の神社に初詣に行った以外は、まったくの寝正月でありました。昨 . . . 本文を読む