今週も日大アメフットの話題で持ちきりでしたね。一応関東学連の裁定が下され、白黒がはっきりしました。これに見習って、加計・森友問題も、第三者委員会的な組織が裁定を下すようには、なかなかならないでしょうねえ。新しい資料が出て来て、もうひと揺れふた揺れあれば事態も動くでしょうが、今後どうなるでしょうか。このままで総選挙。自民の勝利となり、政権は国民から信頼されたとなると、これはまた困ったことになりますか . . . 本文を読む
先週末、大学時代の同窓会のような会合が和歌山でありました。かれこれ20~30年来お会いしていない人たちがたくさんいました。でもなぜかそれほどの時間を感じないのが不思議でした。みなさん、それなりにお年を取られていましたが、当時の自分たちに戻ったようで、心地よい時間でした。しかし、和歌山市駅はひどく閑散としてました。人通りもほとんどなく、お店もなく、その昔はたしか高島屋があったと思うのですが、なんとな . . . 本文を読む
もう一度、涼しくなりました。職場で質のいい野菜や果物が安く買えることがありまして、夏は完熟トマト、そしてなずび、じゃがいも。大根、レタスなどを買って帰り、美味しいおいしいと言って食べていました。そして、お待ちかねの白菜を買うことが出来ました。厚い葉の白菜を買ってかえり、昨晩は鍋!。水炊きなどもいいのですが、今回はキムチ鍋。美味であります。鍋物の季節になりました。いいですねえ。
そして、鍋の季節にな . . . 本文を読む
10月も下旬。秋の深まりをようやく感じるようになりました。プロ野球も日本シリーズを残すのみ。今年も無縁のマリーンズでした。
そんな秋の深まりの中で、今回はグリーグであります。グリーグは、言わずとしれたノルウェーの作曲家。昨年没後百年となりました。別に北欧の作曲家だから、秋に相応しいというわけでもないのですが、季節柄、グリーグの抒情小曲集ということです。
もう今から15年以上前に、NAXOSから . . . 本文を読む