急に暑くなりました。湿度が極めて高いので、ほんとに不快な暑さですねえ。梅雨明けまでには、まだまだでしょう。まだ半月ほどはかかるでしょうか。それまで、何回か激しい雨が降り、警報がでたり…。なんとも、不快なことこの上ないのであります。でも、そうは言っても、夏本番まで。あとわずかです。待ちに待った夏であります。今年の夏は、それほど暑くない、と言っていましたが、どうしてどうして、なんとなく酷暑の夏になるか . . . 本文を読む
先週末に雨で津山行きを断念したと申しましたが、その翌日にやっぱり行こう!ということになり、高速千円を利用する最後ということもあって、津山まで行きました。ほぼ4年振りでありました。津山城や、古い町並み、聚楽園、中山神社、あじさいが満開の長法寺などに行きました。やはり、津山城跡は、石垣などよく残っています。数年前に復興された備中櫓があるだけでもずいぶん印象が違いますね。やはり城下町は、風情があっていい . . . 本文を読む
6月は、祝日がまったくないので、けっこう辛いですねえ。19日までで、高速道路の1000円が終わりになるので、この週末は前回述べた津山にでも行こうと計画しておりました。しかし、生憎の雨で、中止となりました。まあ梅雨どきなので仕方ないですねえ。それで、おうちでお仕事をごそごそとしておりました。しかし、高速道路のことにしても、子ども手当にしても、これほど自ら掲げた公約をズタズタにした政権と政党も、珍しい . . . 本文を読む
もう6月も半分が過ぎ、あっという間に今年も半分が過ぎようとしていますね。加齢ととも月日のたつのは速く、嫌な気持ちになりますが、このうっとうしい梅雨を超えれば、待ちに待った夏ということですね。6月の夕方、7時前後車を走らせ、家に向かっていると、いつも、3~4年前まで4年間毎年行っていた津山への出張を思い出します。5時くらいに仕事がおわって、夕方の鶴山公園やらに足を伸ばし、7時前に津山を出て、53号線 . . . 本文を読む
新車に乗り出して、二週間となります。なかなか新しい車ってのは、いいですねえ。まず、車内がいわゆる新車の匂いが、なんとも心地よい。これは時間がたつにつれて、薄くなっていきますので、今が嗅ぎどき(?)であります。車に乗っているときも、できたらいい音で聴きたいということで、車のスピーカーを純正のものを外して、質のいいやつに取り替えてもらいました。加えて、ツィーターもつけてもらいました。お陰で、なかなかま . . . 本文を読む
マリーンズ、どうもいけません。交流戦にはいってから、3勝10敗2引き分け。まったく勝てません。阪神と横浜に勝ったのみで、あとは勝ちなし。その原因は、けが人の続出であります。投手にペン、マーフィー、小野。打者では、サブロー、荻野、清田、とまあよくもこれだけけが人がでるな、ってところでしょうか。お祓いでしなければならい状況です。そしてあと少しで最下位に手が届きそうであります。なんとかなりませんかねえ。 . . . 本文を読む
「なんとかならんかね」「民主党ですか?」、というやりとりがスリムクラブの漫才でありました。震災からの復興施策についての菅内閣への不満が渦巻く中、今回の内閣不信任案騒動。「この人たちの行動には、ただあきれるほかない」「政治判断において時と場所をわきまえる良識のかけらもない」。今回の騒動に対する新聞の論調であります。被災地の復興・復旧のことを第一に考えているとは、到底思えない政治家の行動であります。被 . . . 本文を読む