こんなCDを買った!聴いた!

最近購入した、または聴いたCDについて語ります。クラシック中心です。

トスカニーニの凄い「ジュピター」

2019年11月27日 23時37分29秒 | モーツァルト
先週は、とある研究会で発表しなければならず、それの準備に追われていました。最近ともに集中力と持続力がないなあ、と痛感する始末。うーん、加齢のせいにせずに頑張らんとねえ。加えて、週の初めに息子に長男が産まれました。無事産まれてくれ、と祈念しておりましたが、めでたしでありました。病院が仕事の帰り道になるので、毎日顔を見に行っていました。同時に自宅の近所に引っ越したのでちょくちょく会えるな、と思っていま . . . 本文を読む
コメント (4)

VPO木管Gの協奏交響曲

2019年11月17日 23時40分10秒 | モーツァルト
風邪をひいてしまいました。11月になり喉が痛くて、風邪かなあって…。三日ほどすると、咳が出て来て、また三日経つと鼻水が…。加えて先週末は出張で休みなし。なかなか辛い毎日。大分楽になりましたが、なかな抜け切りません。当然、走るのは休止。もう二週間になります。そして、この週末からやっと再開しました。しかし、加齢とともに直るのに時間がかかるようになりました。また、ここ数年は風邪はひいたことなかったのに、 . . . 本文を読む
コメント (2)

キャスリーン・フェリアーの「復活」

2019年11月10日 08時14分28秒 | マーラー
あっという間に大学入試の英語民間試験の導入、延期されました。英語の四技能を高校で学習することを指導し、入試が変わらなければ授業も変わらないということでの入試改革であったはず。4技能を問う試験がセンター入試ではできないから民間に、という発想がそもそも無理があったんですかねえ。入試の原則の公平性が保てない。延期はいいのですが、背後に失言追求を避ける政治的判断も見え隠れ…?。受験生ファーストでしっかり対 . . . 本文を読む
コメント (2)

ミケランジェリのピアノの美しさ。

2019年11月03日 21時59分13秒 | モーツァルト
首里城が焼失しました。出火の前日に三月の沖縄旅行を予約したこともあり、ビックリしました。私はこのところ仕事で沖縄によく行っており、その整備される様子も見ていましので、実に残念です。首里城の立派さは、建物以外に沖縄のグスク(城)のなかでも、最高級の石垣にあるといつも思っていました。でも、正殿などがあるとないとでは全然違いますからねえ。まさに沖縄の象徴でした。再建にはまたかなりの時間がかかると思います . . . 本文を読む
コメント (2)