”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

110419 “いえづくり”・・・私のひとりになる場所?の検証・・・書斎はちょっと頑張って確保が◎

2011年04月19日 05時17分55秒 | “いえづくり”の検証

ひとりに

 なりたい

ひとりは

 さびしい

 

  みつを

 

 

今はひとりです・・・

ひとりでPCに向かっています。

場所は、今日の画像の部屋で・・・

ここが私のひとりになる場所です。

壁一面収納にしました。

バッグ類と書籍で今は埋まっています。・・・

 

机にはPCと書類が・・・

“いえづくり”のコスト削減という部分の一つ・・・

机の購入あるいは家具としての造り付けという部分を中止にしました。

家具で造作は、きれいですが・・・

コストの部分では想像以上のモノが??

 

かといって既製品・・・

値段はピンきりですがいずれにしても置き形という宿命・・・

置き形=後付け・・・

よほどうまくコーディネートしないと置きました!?って感じに(苦笑)

 

今回の“いえづくり”のコンセプト・・・

出来る限り“限りある資源”の有効利用という部分!?

具体的に言うと端材やロス材の利用(再利用??)に工夫を!?・・・

また、シンプルな発想でシンプルなつくりに・・・

 

私のデスクは板が一枚(笑)

集成材の板を写真の通りL形に配置をした・・・ただそれだけ

コンセントは机の板の下になるのでその貫通口を設けただけ・・・

色は汚れの目立たない(メンテもいらない(笑))こげ茶色・・・

えーと・・・

全体的なコンセプトは“アジアン”だったのでちょうどよかった??

 

ちょっと無骨な感じもしますが・・・

シンプルに・・・

ローコストで・・・

収納力もたっぷり・・・

そんな形に出来上がったのでは?って

私自身は満足しています。

 

工事の範疇とすると大工工事・・・

家具工事という範疇ではなく・・・

その差は?

現場合わせでの施工と

オーダーメードで工場生産で取り付けといった感じ??

 

そして・・・

その手間暇の差?かけた時間と運搬等の差でコストも変わってくる?

これがリビングやお客様をお通しする部屋ってなるとまた変わってきますが・・・

棚板の高さは可動式になっています。

機能的な部分は、しっかりと守りました。

レールは露出になっています(武骨?)が機能としては丈夫(笑)

 

“いえづくり”のコンセプト次第ではこれもありなのかなって

ちなみに上部の棚板・・・

これも同じ素材でやはりL形に設けました。

受け金具も武骨に露出で耐力確保を主眼に置いて・・・

ただ、色が明るい木系だったので同色系に塗りました(笑)

 

わが家の見学にお越しの際には、この辺りもどうぞご覧くださいませ・・・

といって自分にプレッシャーをかけています。(苦笑)

この画像には映っていませんが反対面には壁面収納を設けました。

ニッチのちょっと大きい版??

いずれ画像を掲載しますね。分類分け出来るように6か所あります。

“いえづくり”・・・

こんな手づくり的な部分があるといいなぁって思います。(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする