願えば叶えられる
やればできる
澄んだ心で願ったことは、
きっと実現する。断固やりぬけば、
できないことはない。
“いえづくり”・・・
ある意味こんなこだわりも必要なのかもしれませんね・・・
“いえづくり”をしていく過程では取捨選択の場面が数多く??あります・・・
希望や要望を120%?吐き出して??
希望や要望を100%盛り込んだ!といっても・・・
それが100%正解かどうかは実は微妙なのかなぁって(苦笑)
希望や要望を100%叶えたからと言っても
それって実はないものねだりの部分もあるのかなぁって・・・
実は・・・
住みやすさ?の観点で考えると・・・
メンテナンスの部分で考えると・・・
ランニングコストという視点は・・・
家族全員にとっての利便性とか・・・
終の棲家としての家つくりでは・・・
その希望や要望の精査が必要なケースもあるのかなぁって・・・
むしろ??・・・
家造りという視点でのハードな器造りを行い・・・
家創りという視点での家族での空間つくりで・・・
家作りという視点での住まい方の工夫や知恵・・・
そういったモノを後から加えていくことも大事なのかなぁって・・・
そういう意味では、”いえづくり”の過程での優先順位って大事なのかなぁって
今日の言葉いう所の“断固!”っていう部分の思い(=澄んだ“こころ”(笑))が・・・
“いえづくり”って住み始める前に100%を目指すことも大事です・・・
さらに?生活の変化に対応できる“いえづくり”も大事なのかなぁって最近特に・・・
“いえづくり”暮らし始めてからの生の要望を聴いてさらにバージョンUPが◎!?
つづく (いろいろなアイディアが・・・)