”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20150318 ”いえづくり”の家創り・・・未来の”いえづくり”の一歩!?

2015年03月18日 23時59分59秒 | “いえづくり”の検証

足元をみつめているか

 

道は確かか。靴は合うか。

ヒモは緩んでいないだろうか。

日々の充実が、人生を輝かせる。

 

“いえづくり”・・・

人間が自分の足に合う靴を選ぶように・・・

家族が暮らす居場所をしっかり選ぶ?・・・

足が成長して大きくなるのと同様に?・・・

“いえづくり”も家族の形態で変わる・・・

 

いずれにしても・・・

大事なのはきちんと合っているのか!?っていう部分でしょうか??

極端な話ですが・・・

“いえづくり”は3度経験すると納得するモノが出来る!?って

なるほど・・・

この今日の言葉の発想からすれば・・・

なるほど・・・それも一理ありますね。(苦笑)

 

ただし・・・

大人になってからの“いえづくり”・・・

そこがスタートで3度出来る方ってそうそういない?と思います。

でも?

生まれてからの住まい?っていう観点からすれば・・・

人生の中では、引っ越しを2度経験すれば3件目??っていう事に!?(笑)

そういう方は多いのかなぁって思います。

 

“いえづくり”・・・

自身の成長に合わせた終の棲家っていう部分もあります・・・

ただ、自身の幼少の頃や家を出るまでの思い出や暮らし・・・

これは自身の子ども達の未来の暮らしとリンクしてくる・・・

そういう意味では、人生という中での“いえづくり”って続いているんですね。

それは“家創り”っていう家族のきずなや歴史つくりの部分なんですね。(@_@)

“いえづくり”が素敵な家創りになっていくといいですね。そのお手伝いって幸せです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする