耳で聞くより心で聴こう
相手の話を、まっすぐそのまま
心を開いて聴くときに、
相手の心も、さらに開かれる。
聴くと聞く・・・
相手の方とお話をしている時に感じますね・・・
今回の様な完成見学会での初めての会話?出逢い?
私の声がどう届いているのか?
聞いているのか?
聴いて戴いているのか?
そういうのが雰囲気でわかるようになりました。
でも?
その原因をつくったのは自分自身の“こころ”?
自信の聴き方の問題なんだ!ってそれにも気づきが・・・(苦笑)
さて・・・
完成見学会の自身の落ち込み話を一つ・・・
1階と2階の木製建具は同じ色で統一されていました。
家の雰囲気とマッチをして床、壁、天井のコーディネートされて・・・
多くの来場者の皆様にお褒めの言葉を戴きました。(*^_^*)
この色のセンスや選択は、ほぼお客様のモノです(苦笑)
私は、意見を求められてそのままの思いをお伝えしただけなので(笑)
ところが・・・
木製建具の仕様について1点だけ自己主張させて戴きました。
1階のリビンの出入り口の木製建具2本だけはグレードをUPしました。
扉をつる金具から違うちょっとハイグレードな雰囲気だったんですが・・・
もちろん費用差額も意外とありました。私の提案なので差額は当社負担で!?
二日間・・・かなりの方とこの扉の前を行き来しましたが・・・
たったの一人も?誰一人として??金具仕様の差に気がつく人はいなかった(泣笑)
そのそも関心が無い所??なんですかねぇ(泣笑)2、まさに自己満足の世界でした。
私は現場で見るたびいいなぁってにんまりしていました(笑)写真が無い・・・