実行に理屈なし
言い訳をやめて、やってみる。
考え込む前に、動いてしまう。
あっさり動けば、意外とできる。
完成見学会での一コマ・・・
遊び“こころ”・・・
和のコーナーに何か演出をしようと思って・・・
わが家にあった丸畳を持ち込んでみました。
五目並べをやってみようと並べ始めてみました。・・・
ところが・・・
裏表全部真っ黒で・・・
あれれ・・・勝負にならず(判別できない(笑))
じゃあ・・・ってコトで
サイコロに挑戦しました。(笑)
冒頭の画像が・・・1(この1枚だけ特別仕様です。)
そして・・・
2
3
4
5
6という具合に
これちゃんと色違いで作成をすればここで五目並べが出来るなって思いました。
お客様に提案してみますね(笑)
“いえづくり”の家作り・・・って こんな遊び“こころ”もありかなぁって(●^_^●)
まさか和室で五目並べが出来るなんて!!私も思ってもみませんでした(苦笑)
皆様のお宅にも畳の和の空間+丸畳いかがでしょうか?(真面目な話です。(@_@))(笑)
畳・・・、たたみ・・・タタミ・・・
字体だけでもイメージが全然違いますね。
和の“こころ”でいうなら “畳”や“たたみ”ですね。(@_@)
ちなみにこの丸畳(座布団にもなる!)は、三村工業株式会社の協力業者の一つ!
上原インテリア様でつくってくれます。これも匠の世界の一つの業ですね(●^_^●)
http://uehara-interior.sakura.ne.jp/index.htm
“いえづくり”・・・楽しみながら◎・・・その後の”いえづくり”も笑顔!!ですね。