昨日、商工会議所の方がお見えになりました。・・・
そこでの取材・・・
“家を創る”というコーナーにわが社を掲載して戴けるという話で…・
社長と専務の話の所に・・・私(部長)も同席して(笑)
大正14年創業・・・設立昭和32年の話から始まって・・・(昨年設立50周年になりました。)
“いえづくり”との関わりを色々な形で・・・・
創る・・・・という言葉がいいですよね。
私自身も・・・“いえづくり”に向けて・・創る、造る、作る・・・・最初に“創る”なんです。
無から有を創造する・・・・
その創造の・・・創るという思いを込めて・・・私は“創る”を冒頭に・・・・
そして・・・造るは家の形を造り上げていく・・・骨組の部分という意味合いが強い!?
最後に作る・・・これは作業という意味で・・・細かい所まできめ細かくという思いで・・・作る
ちなみに・・・
わが社の売りは?って聞かれて・・・・
創業時は鉄筋工事の専門店?・・・・鉄筋工事の老舗という部類に入るのでしょうか??(笑)
なので・・・頑強な基礎(特に鉄筋量という部分では・・ふんだんに!?(笑))
まぁ鉄筋・・・必要以上に入れても意味がありませんが・・・
建物の倒壊という部分では、コンクリートの最後の綱はこの鉄筋なので・・・鉄筋が重要です。!!
鉄筋・・・建物が完成すると・・・全く見えなくなってしまう・・・いわば裏方!?(笑)
最も鉄筋が空気に触れる?外気に触れる?なんて事になれば・・・さびのまさに一番の原因
建物を脆弱にする一番の要因ですね・・・
なので・・・この鉄筋のかぶり(鉄筋とコンクリートの外面までの距離)の確保が重要・・・
その裏方の部分の仕事が・・・元々のスタートなので・・・・売りは?の問いには・・・
目に見えない部分までも妥協しない“いえづくり”・・・
建物を支える基礎の部分・・・頑強な基礎をもった“いえづくり”・・なんでしょうか!?
元々が鉄筋工事と言っても・・・・
設立後50年以上・・・“いえづくり”そのものに携わっていれば・・・建築やでもOKですかね(笑)
一級建築士事務所としても・・・・長い!!(すみません・・・・・この年数調べておきます。)
ただ・・残念がら会社が鉄筋の加工場と併設しているので・・・家を創造するイメージとは遠い!?
この部分の会社のイメージづくり新しい50年の歩みに向けて・・・大きな課題!?です。
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます。
そこでの取材・・・
“家を創る”というコーナーにわが社を掲載して戴けるという話で…・
社長と専務の話の所に・・・私(部長)も同席して(笑)
大正14年創業・・・設立昭和32年の話から始まって・・・(昨年設立50周年になりました。)
“いえづくり”との関わりを色々な形で・・・・
創る・・・・という言葉がいいですよね。
私自身も・・・“いえづくり”に向けて・・創る、造る、作る・・・・最初に“創る”なんです。
無から有を創造する・・・・
その創造の・・・創るという思いを込めて・・・私は“創る”を冒頭に・・・・
そして・・・造るは家の形を造り上げていく・・・骨組の部分という意味合いが強い!?
最後に作る・・・これは作業という意味で・・・細かい所まできめ細かくという思いで・・・作る
ちなみに・・・
わが社の売りは?って聞かれて・・・・
創業時は鉄筋工事の専門店?・・・・鉄筋工事の老舗という部類に入るのでしょうか??(笑)
なので・・・頑強な基礎(特に鉄筋量という部分では・・ふんだんに!?(笑))
まぁ鉄筋・・・必要以上に入れても意味がありませんが・・・
建物の倒壊という部分では、コンクリートの最後の綱はこの鉄筋なので・・・鉄筋が重要です。!!
鉄筋・・・建物が完成すると・・・全く見えなくなってしまう・・・いわば裏方!?(笑)
最も鉄筋が空気に触れる?外気に触れる?なんて事になれば・・・さびのまさに一番の原因
建物を脆弱にする一番の要因ですね・・・
なので・・・この鉄筋のかぶり(鉄筋とコンクリートの外面までの距離)の確保が重要・・・
その裏方の部分の仕事が・・・元々のスタートなので・・・・売りは?の問いには・・・
目に見えない部分までも妥協しない“いえづくり”・・・
建物を支える基礎の部分・・・頑強な基礎をもった“いえづくり”・・なんでしょうか!?
元々が鉄筋工事と言っても・・・・
設立後50年以上・・・“いえづくり”そのものに携わっていれば・・・建築やでもOKですかね(笑)
一級建築士事務所としても・・・・長い!!(すみません・・・・・この年数調べておきます。)
ただ・・残念がら会社が鉄筋の加工場と併設しているので・・・家を創造するイメージとは遠い!?
この部分の会社のイメージづくり新しい50年の歩みに向けて・・・大きな課題!?です。
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます。