ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

ベロニカ ・ ヒメウズ ・ ジューンベリー ・ 貝母百合(ばいもゆり) も

2008-04-03 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
   オオイヌノフグリに似たような花ですが園芸種です。うっかりした事に
   名札を失くしてしまい、花の名をどうしても思い出せないのです。
   物忘れは常習となっております。春の大好きな花の一つ♪

    <ベロニカ ジョージアブルー>クワガタ草の一種だそうです。
      義妹が調べてくれました。(4/22)

     

   大好きな花が続きます。・・・といっても、好みの花しか植えないから
   全部大好きなんですけど。
   <貝母百合=編み笠百合>です。お茶花にはぴったりですね。
   ご結婚される前の清子内親王が編み笠ゆりの一面に咲くお庭で
   写真に写っておられる記事を見たことがありますが、
   こんなに増えたら素敵だろう・・・と印象に残りました。

     

   はかなげな花です。植えた覚えがありませんから、此処にあったものか、
   越してきた時に庭土をいれたのでそれに混じっていたのでしょうか。
   最初見つけたときから大事にして、種を採ってはこぼしておきましたら、
   今年はずいぶん増えて花も付けてくれました。
   はかなげな花姿、殿方が好みそうな・・・?
   私は女性だけれど好きですよ、このお花!!

   こちらも義妹が調べてくれて、わかりました。
   <ヒメウズ>だそうです。    ~いつもありがとう!!~

        

   まだ開いていないのですが、一華(いちげ)の仲間かと思います。
   
        

   シンボルツリーにはこの<ジューンベリー>が良い、と
   本で読んで窓際に二本も植えてしまいました。
   昨年から6月には、その実が次々に実ってうれしい悲鳴でした。
   近所の奥さんがタッパー持参で、もいでいってくれましたが、それでも
   残って、あとはそのまま木に・・・。鳥も飽きたのか来ませんでした。
   今年は去年以上に花が咲いています。

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする