ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

エリカ・赤フサスグリ

2008-04-28 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
         <エリカ>二種。
         年々花数が少なくなってしまっていますが、
         切戻しした方がよいのでしょうか・・・。
         
         


         <スグリ> この実が色ずくときれいな赤になります。
         昔、田舎で友達のお宅へお伺いした折、赤い果実酒を
         出してくださいました。
         赤スグリのお酒との事でしたが、味の記憶はあまり無く、
         きれいな赤い色だけはしっかり覚えています。

         最近、黒いスグリがカシスと呼ばれて、美容や健康面で
         注目されているようです。

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千島タンポポ・トウダイグサ

2008-04-28 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
      <千島タンポポ> 山野草展で買ってきたばかりです。
      千島と名はついていますが、販売業者さんがつけた
      根拠のないものだそうです。

      自生地はヨーロッパアルプス。
      キク科 ヤナギタンポポ属
                                     
       

      これは名札を失くしてしまいました。

       


       <トウダイグサ> 何年も 鉢に植えっぱなしですが、
       ふと気が付くと、花が咲いていました。

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする