ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

日光  赤沼~小田代ヶ原

2010-05-31 | 旅 他
     華厳の滝を見終えてから、バスで赤沼まで行き戦場ヶ原の散策です。



         最初は細い流れに沿って行く道・・・・
     

         木々もようやく芽吹いてきた様子ですね~。
     

              

         気持ちのよい歩きが続きます。。。

         移動教室で斑行動の生徒さんたちが元気よく追い抜いて行きました~
     

             笹の間にヒメイチゲの可愛い花を見つけました。             
           

          フデリンドウとタチツボスミレ。ブルー系の花は山の中ではいっそう素敵です
     

        ~ 途中の分岐では、直接湯滝へ向かうコースと小田代ヶ原へ向かうコースとがあり、
           私たちは小田代ヶ原への道に入りました~


                   鹿害が多いようです。
                   進入させないようにネッが張り巡らされ、
                   この先へは回転ドアのように網の戸を押して入ります。
                   

     

         山裾はカラマツの緑でしょうか・・・
         中腹までの広葉樹の芽吹きはまだまばらのようです。   
     

         奥には残雪の山。。。
     

         行く手をズームしてみましたら・・・なかなかいい感じの所のようです。
     

                  この辺のたんぽぽは西洋たんぽぽのようです。
                和洋にこだわらずとも、たんぽぽの花は明るく咲いていてくれればいい。
                 

               小田代ヶ原に着きました~☆

             

          青く澄んだ空にすらりと伸びた白樺の幹。
          そして・・ほほ笑んでいるような白樺の若葉です。

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする