ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

ハマボウが咲いた朝

2011-07-12 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
             階段を下りて、外まわりを見に行きましたら・・・
             レモンのような色をしてハマボウの花が咲いていました。
             沖縄の花オオハマボウはゆうなの花とも呼ばれているそうです。
             
             孫1号の名が“ゆうな”と決まってから、この花の木を探しました。
             でもオオハマボウは耐寒性が心配だったので、ただのハマボウにしました。
             花が小振りなだけでほとんどオオハマボウの花に似ています。
             ですので私はこのハマボウの花を勝手にゆうなの花と思って見ています。

             さわやかなレモンイエローの花、その花の名をいただいてよかったね
                      ゆうなさん               

     

     
     
     

                ハマボウの木
            


               コラージュで。。。
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きのごほうび 大きなトンボ

2011-07-12 | 鳥や虫など
        早朝の施水をしていたところ、大きなトンボが飛んできました。
        カメラを持ちに家へ入っている間にどこかへ飛んで行ってしまいましたが、
        再びやってきてくれました。
        今度は伐ったブラックベリーの枝先に留まりずいぶん長くいました。
        あまり近づくと逃げてしまうかしら・・・と思いながらも
        ズームで迫ってみました。

        翅がこんなに透けていますよ!

        今朝はいろいろ見る事ができ、いろいろ撮る事も出来て
        早起きっていいね  
       
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出

2011-07-12 | 月・星・雲、空
            上の段の住宅地をひとまわり歩いて来て、花の施水を終えたところで日の出です。
                  おはようございます~            

      

                  槿が咲き、ハマボウ(左)も間もなく開花。
                  携帯の画像で、ボケているので後ほど撮り直ししてきます。              
                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする