ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

日光  幻想的・・・中禅寺湖

2010-05-28 | 旅 他
           竜頭之滝を観てから一区間バスに乗り、菖蒲ヶ浜~丸山までの
           中禅寺湖畔を散策して宿へ向かう事にしました。
           この区間はトウゴクミツバツツジがきれいに咲いている様子を
           往路のバスの中で見て、急遽歩くことになりました。

         セキレイだと思いますがこれ以上のズームが出来ません・・・・
     

         遊覧船の発着場のようです。
         この日は移動教室の小供さんたちが多かったです~~
         これから乗船のようですね。
     

         気持ちよさそう~
     

         湖側へ伸びる木々の枝々が素敵な景観を作っています。
     

         雨は小降りなのですが・・・湖は次第に靄が立ち込めてきました。
     

         それは、ほんとにあっと云う間の事で、きれいな花も瞬く間に
         靄に包まれて行きます。。。
     

         一面、靄に包まれたかと思うとふたたび切れて湖面や周囲の山が見え始めます。
     

         どう例えたらよいのかわからないほど・・・幻想的・・としか言い表せませんが、
         それは、自然が与えてくれた素晴らしい“時”でした。

         落ち葉の朽ちた道はやわらかく柔らかく足に伝わり、
         雨に洗われた木の葉の緑はしっとりとして眼が喜ぶやさしさ・・・

         思い思いにツツジの花や湖を撮ったり、時にはお互いを撮ったり撮られたりしながら、
         三人とも大満足のたっぷり、ゆったりの2時間でした。
                  
     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光  竜頭之滝

2010-05-28 | 旅 他
        5月26日~27日の日光の旅の最初は竜頭之滝です。
        予報に違はず雨模様の中、傘をさしながらの見学でした。
        雨で水量を増した滝は、新緑の木々の葉や
        トウゴクミツバツツジの花などに彩られ、その景観の瑞々しさに
        一行3名、ただただ感嘆するばかりでした。
            (写真はコンパクトデジカメでの記録です)        
   

    

            

     

     

     

             

          山桜、今回も見ることが出来ました。
          
     
     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポコお留守番お願いね

2010-05-26 | うさぎのポコ
          今日と明日は同期3人で日光へ行きます。
          関東上空の大気は不安定だそうなので心配!

          クリンソウを観られるといいのですが・・・。

          都合で行かれないみなさん!それじゃ、行ってきま~す

     

     

     

     

         ポコ!あまりオテンバしないでお留守番していてね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重どくだみ

2010-05-26 | 花  折おり
            そろそろ梅雨の季節ですね・・・
            梅雨・・と聞くと、紫陽花を思い浮かべますが・・
            どくだみの花もこの季節の花です。

            どくだみは庭に植えるとはびこるので嫌われますが、
            清楚な十字の花、私は好きです。
            
            写真はかれこれ二十数年前に友人から頂いたお花に交じっていた八重どくだみです。
            ずいぶん増やしてはお嫁入りもさせて来ました。
            どくだみの花を一輪挿して、部屋の片すみに置いてみると
            意外に素敵だったりします。

            はびこるのが嫌ならば、鉢やプランターで繁らせてみる
            のもおすすめです。


            どくだみの花のにほひを思ふとき青みて迫る君がまなざし   北原白秋
            
     


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金宝樹

2010-05-25 | 花  折おり
             最近見かける事が多くなった木です。
             金宝樹、またはブラシの木と呼ばれたりします。

             あざやかな赤い花は、はなびらではなく雄しべなのだそうです。
             枝垂れて咲く種類の木を見かけることがありますが、我が家の木は
             枝垂れ性ではありません。
             玄関横に3mぐらいの木、裏に2mほどの木が2本あります。
             なぜこんなに植えてしまったのでしょう・・・?

              フトモモ科. カリステモン属. 常緑広葉低木 オーストラリア原産
     

     

              

              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする