ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

多摩川を渡るとき

2023-08-24 | 月・星・雲、空

横浜への往復の車窓からは見事な雲を見ることが出来ました

住宅地では電線が入ったり~と言う事が多いですが

南武線、東急田園都市線などからは電線が入らなくて広い空が望めました

東急電車は冷房が効きすぎて寒かった~!!

先生にお話ししたところ

「そうだよねえ、田園都市線は確かに冷房強いね」と。

南武線や京王線は快適でした。

帰りの京王線・多摩川鉄橋からの風景です

雲がダイナミック

 

 

ガラス越しなので写り良くないです・・・

    

今朝は雨に降られてウオーキングは断念したのですが

❝ 朝雨は〇の腕まくり ❞  とやらで

天気は回復し、暑い一日になりました

二男が流行り物を買ってくれたので付けて行ってみたところ

適度に涼しかったです

 

では なさい ~ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

途中で雨に遭う

2023-08-24 | 我が家の花日記一覧花日記(2020~)

4時半にポスト経由でウォ-キングにと出かけたのですが

途中から雨・・持ってきていません・・

細かくて沁みる雨だったので途中で引き返しました

家に着いてしばらくすると止んで~  まったくー!!

それからでも充分ウォ-キングには出掛けられる時間でしたが

出鼻をくじかれ、その気が失せてしまいました

今日は横浜の治療院へ行く日なので疲れると嫌ですし~

と言う事で、わずか1500歩の朝歩きでした。

 

ベル型のクレマチスがまたたくさん咲いてきました

   

 

次は数日前の画像です

土手に咲くニラやツユクサ

秋が深まるとツユクサの青も色濃くなるような気がします

茂みに散りばめられた 青い宝石

  

 

ノブドウの実の色付き

    

 

小さくて分かりずらいですが電線にすずめがとまっています

最近、草の種が爆ぜて落ちているのか

それを啄む雀を見かけることが多くなりました

田舎の友人たちは、雀が少なくなってきた と言っていましたが

家の近場では結構雀がいるように思えます

 

気乗りしない日だけれど 頑張って横浜へ行ってきます

 

今の空

 

じゃあ  ~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から不安定な天気

2023-08-22 | 自然・風景

朝刊はカバーなしで届いていたので、雨は4時半ころから降ったのだと思います

様子を見ていたら空が明るくなってきたのでウォ-キング大丈夫そうです

5時前には家を出ました

   

 

    

 

昨日つぼみだった芙蓉が開いていました

 

こんな空でしたが~

    

水たまりに映る空もまたいいもの

 

フウセンカズラの雫に魅かれて

    

真ん中のビルだけ朝日があたっています

 

晴れた日には「行き合いの空」の見られるころだそうです

     

 

50分程のウォ-キングを終えて帰宅するころは

日の出時のあの空の様相とはすっかり違って雲に覆われてしまいました。

お出かけなし、ポストだけ~

あとは片付けしたり、下手な折り紙で頭をひねったり、よし笛吹いてみたり

友人とLINE電話で超長電話。。。

 

それも楽しいことでした

 

また今雷が鳴っています ほんとに変なお天気

 

では  ~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔芙蓉開花

2023-08-21 | デジカメ散歩&ウォーキング

ウオーキング前に酔芙蓉が咲いていることに気づきました

それで

風の盆が近づく8月半ば過ぎころに咲き始めて10月頃まで300個程の花が咲きます

今年のように雨が少なく、猛暑の夏でも咲く時期を違えず・・・植物って不思議。

まだ暗い頃に開花して、11時頃には薄いピンク色に染まり

下の画像は午後の四時半頃ですがいわゆる桃色に色が濃くなっていきます

前の家に植えたものは株が太過ぎて持ってこれませんでしたが

八王子の種屋さんでようやくみつけた小さな苗でした

「風の盆恋歌」を読んで、植えたいとさがし回ったことも思い出。

今の株も20年経ち大きくなりました

「リビングで観れるといいね」という主人の望みで

外塀沿いに植え、リビングから毎年楽しませてもらっています。

 

盛りの百日紅と ユーパトリウム・チョコラータの白い花もぽつんと見えはじめてきました

   

 

小川にサギが~

  

 

今朝の画像でした  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキング途中で

2023-08-20 | デジカメ散歩&ウォーキング

朝歩きは川の方へ

早朝でも昼顔の花開いて、早いのですね

     

 

ヘクソカズラは触らなければ可愛い花です    マツヨイグサはまだ開いています

      

 

上り下りの電車を見ます

 

 

      

 

イチジクもそろそろ実りですね~

    

河川敷の胡桃が落ちたら拾いたいけど・・・

皆さん待っているからね~

ゲットできるかな?

 

こちらは我が家の花

キバナコスモスは昨年川原から種を採取してきてこぼしておいたものです

あちらこちらに伸びて、レモンイエローだったり、それよりいくらか濃いいろだったりと

花を咲かせてくれています

濃い方は種になる前に花殻を摘み、レモンイエローの花だけにしたい!!

百日紅はやわらかな桃色という感じの花が盛りです

少し秋に近づいてくるころは、真っ赤なカントリーレッドの花よりも

こんな色にほっとします

   

友人が 「お不動様でござれ市やっているわよ、午前中だけだそうよ」と

電話してくれたけれど パスしました

もう少し涼しくならないと見て回る元気が出ません

部活の仲間たち何人かに残暑見舞いを書き投函、主人宛ては明日投函するように。

このところ葉書ばかり書いているような気がする

 

ハートウサギはまあまあだけれど、鶴の方はちょっと難儀してくしゃくしゃ💦💦

   

ウサギの方はオカリナ仲間へお菓子に添えて。。。

 

エアコンは送風にしてつけています、締め切っているのでエアコンなしだとまだ暑いですね

 

 ~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする