今日は終戦記念日
実家の両親は共に弟を戦争で亡くしています
遺骨などはもちろん戻って来てはいません
父の弟はルソン島での戦死でした
最期は餓死状態だったとか・・・・惨状を知るとせつなくなります
父は捕虜となり 体をこわしながらも無事に帰ってくることが出来ました
男手の居ない家を必死で守った母たちの世代
国民のほとんどが戦争にかかわった時代
こういう先人たちのお陰で 今の私たちがあることを
あらためて思う日でした

今朝はいろいろな思いで過ごしながら 主人への葉書を書いたりしていました
野球が大好きでキャッチャーだったようです
元気で家にいれば 高校野球もずっと観ていただろにと
新聞の切り抜きを貼りました
窓辺の花はキバナコスモスと日々草

雨の高尾山の続きですが
なぜ 薬王院まで行ったのかというと
レンゲショウマを見たかったのです
暑くて御岳山までは行く元気はなかったし、野草園で見るのもなあ~
と 言う事で。。。
まあ 何を好き好んで豪雨の山へ〜ねえ。
雨がいくらか小降りになったころ合いを見計らって
レンゲショウマを撮りました
小降りとは言え結構な降りの中では思うように撮れませんでしたが
まあ、一応今年もレンゲショウマを見ることが出来ました

ここでレンゲショウマと共にフシグロセンノウも見ることが出来ます

大きなカタツムリもいました

こうして お墓参りのついでのレンゲショウマも見ることが出来て
良い盆の入りでした
帰る途中 浄心門を過ぎたあたりで
ザックから 水子たちを放ちました
多分、送っていけないと思うから。
なんと無責任な母親かー
山では迷うことのなかった母親、その水子たちだもの大丈夫!
雨空を漕ぎながらきっと帰りたいところへ帰っていけるよ

麓へ下ってから
今週の「らんまん」の副題は キレンゲショウマ だったことを思い出し
見に行ってみたのですが
残念ながらつぼみでした

台風の進路の皆さま どうぞご無事で
大きな被害なく通過するよう願っております
では 