11番札所 藤井寺
無事に手に戻ってきた携帯を片手に、、いや!しっかりしまって切幡寺を出発です。
ギリギリ間に合うかな??藤井寺。
荷物を預けた表具屋さんに取りに行き、お礼をすると旧遍路道に拘らないのであればと藤井寺までの簡単で早い道のりを教えていただきました。
元々は旧遍路道は前回通っているので今回は阿波中央大橋を通っていこうと考えていましたが、
調べているうちに前回通らなかった旧遍路道があり、通ってみたい場所が出来てしまったのです。
間に合わなかったら11番札所は次の日でも良いと最終的には思いました。
お接待マネキンさんと記念撮影やりなおし!アップ出来ない程怖い写真が出来上がりました。。。怖いのは私ではありませんよ(^^;)
たぶん。。。
しばらく進むと前回はあったかな?2階建の遍路小屋、空海庵がありました。
時間はないけど確認♪ジャングルジム感覚で登ってみました♡
ここでお昼のおにぎりも良いかな♪♪なんて時間もないのに妄想。
いそがなくちゃ。
黙々とその先へ進むとお庭をお散歩中のおばあちゃんが
「みかんどうぞ」と差し出してきました。
「あ、ありがとうございます♪」と受け取ると挨拶して進もうとしたところで、
今回はお礼の納札を渡すことにしていたんだ!と思い出し慌てて日にちを記入しました。
また戻り、納札をおばあちゃんに渡すと。。あっけにとられているみたいでした。
みかん渡したこと忘れちゃったのかな??
「みかんありがとうございました」ともう一度挨拶をして出発すると
買い物袋をさげた男性が「みかん貰ってくれたの?」と話しかけてきました。
「さっきおばあさんがくれました。」と私。
「ばあちゃん外に出てたの??」嬉しそうに聞いてこられたので、
「はい!」と答えると嬉しそうにお家の方に急いで向かっていかれました。
ひさしぶりにお散歩に出たところだったんだ!
元気のなかった家族が元気になるとそれは嬉しいよね♪
そんな素敵なタイミングに出逢えて私も散々な日だったけど元気をもらえた気がしました。
開けない夜はない!みたいな。。。ちょっと違いますかね??
私も嬉しい気持ちになって、重かった足も軽くなり歩みを進めました。
この神社の所で右だった!しっかり標識もありました♪
曲がって進むと川の土手が見えてきます。階段を上がるとそこは吉野川の流れ!
善入島と言う中州を通り抜けていきます。
2つの沈下橋を渡ります。一つ目の大野島橋を渡る手前にはきれいに彩られた花壇にはお遍路さんへのメッセージ立て看板もあり和みました。
この島は「粟島」ともいって昔から農耕の土地だったそうです。
今も豊かな農地でこの時はキャベツやマメ科と思われるお野菜が育っていました。
そんな風景を楽しみながら進めばあっという間の遍路道かと思いきや結構長く感じました。
2つ目の川島橋は長く、車通りもあるので気を付けながら渡ります。
それにしても吉野川の水はきれいだ♪
吉野川を渡った場所には川島城というお城があります。
城好きでもあるので立ち寄りたかったのですが、スマホ事件があったので行けませんでした。
城跡だけかと思ったのですが、お城も建っていました。立ち寄りたかった。。。
さて、この遍路道を選んだ理由がこの先にあります。
少し迷いながら、ワンコにほえられながら進みました。
ありました♪JR徳島線の線路橋ケタです。
レンガ造りと線路を支える深緑の鉄骨が美しく歴史を感じる構造物でした。
お勧めルートです!
疲れも出ていたのか、あと少しの距離が長く感じました。
あと1kmのところにもルートが2つあります。時間も迫って来ていたので前回も通った西側ルートをとりました。
少しだけ旧遍路道を感じることのできるルートです。ですが。。。ちょっとだけ登り道。疲れている足には負担でした。
藤井寺が見えてきました。16時30分!!ギリギリセーフでした!
境内に入ると団体様が!
これからきちんとお参りしたとして。。。納経所まで間に合うかな?
また、明日も通る場所だし、明日丁寧にお参りしようと決めました。
前回も利用したお気に入りの吉野旅館さんへ向かいます♪
すると見覚えのある場所を通りました。もちろんこの道は前回も通ったので見覚えがあって当たり前なのですが、
めちゃめちゃ参考にしたブログの遍路サロンめだかの里がありました。
1番札所から2番札所へのルートや真念の事を知ったのも「とある歩き遍路の道しるべ」を参考にしたからなのです。
さらにお勧めの英語版のお遍路地図を購入したことも伝えました。
ヘトヘトの私を見てか、ポッキンアイスをお接待してくださり、潤った私は知りたかったルート2カ所、
20番札所鶴林寺への西側ルートと21番札所太龍寺からのいわや道につてい質問させてもらいました。
どちらもOKとのこと♪安心しました。
ブログもかなり詳しく参考になりますが、それでも知りたい情報がある時は訪ねてみてください。
とても熱心で親切な方でした。
記念撮影にも応じて下さりブログアップもOKを頂きました。が、、私の写りがNGなのですみません(^^;)
もうギリギリ過ぎると思うけど、海外の方と思われる数人のお遍路さんが藤井寺はこっちか?と聞いてきました。
熱心なめだかの里のおじさんはそちらの方々へのフォローへ。
私も長居してしまったので、「ありがとうございます♪お礼の納札を置いていきます!」といってその場をたちました。
また良い出会いがあった♪
吉野旅館に行くと海外の方の対応に追われていました。
ご主人も相変わらずでチャーミングでした。
今回も食べきれないと思った夕飯もペロッと頂きました。
前回は1人参加の大ベテランの方ばかりでしたが、今回はご夫婦や2回目や初めての人か多かったようでした。
7番札所の宿坊で一緒だった海外の人やその人の対応をしていたご夫婦もいらっしゃいました。
そして驚いたのは、わたしがスマホを落とし最初に尋ねた感じの良いご夫婦もいらして、見つかった事を報告。
縁ってあるんですね。
明日の宿について同じテーブルの人と話していると。植村旅館の宿泊で、重い荷物を柳水庵で預かってもらえるのだそうです。
それにしても植村旅館まで行くってすごいな!この方とも後ほどまた一緒になりました。
吉野旅館はこの日満室だったようで、宿の決まっていない海外のお遍路さんが訪ねて来ていましたが、
断るしかなかったようです。しかし、他の遍路宿に問い合わせて送ってあげたようでした。
すばらしい!!
そして、失敗だったのが。。自分の歩きたい場所を歩くようにしているというおじさんです。
この方はベテランそうでした。前にもここから柳水庵までタクシーに乗ってそこから歩くという人がいました。
何度も歩いているとそういう所にたどり着くのかもしれない。
12番札所で食べられる「うどん」を楽しみにしているそうです。その為には14時までに着かないと食べられないのだそうです。
話が盛り上がってしまい、そんなに熱心であるなら真言宗なのかと思い聞いてしまったのです。
するとプロテスタントという返事が返ってきました。
プロテスタントは自由を重んじると聞いた事があり、だからお遍路もする事が出来るんだろうと思ってそのことを話すと。
そんなに深く知っている訳ではない中途半端な知識で答えてしまったので、微妙なところで違っていたらしく。。。
篤く語り始められ、、私のレベルでは収集がつかなくなってしまいました。
洗濯が途中だった事も気にかかり。。
「すみません変なことを聞いてしまって、洗濯ものを入れっぱなしだったので」とおじさんに伝えると
「すみません!洗濯機つかっているのはあなた?」と7番の宿坊で一緒だったご夫婦の旦那さんが食堂まで尋ねにきました。
「すみません!!今すぐ取り出します!!!」内心助かりました。
宗教の話はしてはいけませんね。。。
お遍路さんの暗黙のルールに「職業を言ってはいけない」といのがあるらしいのですが、
合わせて宗教も聞いたり言ってはいけないかもしれません。。。反省です。
洗濯ものを取り出すのに慌てふためいているところへ、7番の宿坊から一緒だった旦那さんが手慣れた感じで自分の洗濯物を持ってきました。
ネットに入っていてそれをポンといれる感じでした。
スマートだ!!
しかし、ネットに入れたままでも乾くのかな?
これは後々聞いてみると、洗濯だけで乾燥まではしないそうなのです。
長くなりました。。この日は最悪な事、残念な事、反省する事、良かった事、嬉しかった事、すべての事が起きた一日でした。
二階建ての遍路小屋
二階はこんな感じ
右に曲がるポイントの神社
鳥居の横に詳しい標識がありました。
善入島で和んだメッセージ立て看板
最初の沈下橋(大野島橋)
美味しそうなキャベツ♪
マメ科と思われる植物。。そら豆かな??
美しい吉野川
二本目の沈下橋(川島橋)
ちらっと見えました川島城
今回初めての遍路道
見たかった線路の橋ケタ
西側遍路から見えてくる藤井寺の山門
藤の季節は素晴らしいだろう弁財天
藤井寺の本堂
大師堂
お世話になったお遍路サロンめだかの里
メダカの養殖所(めだかの里の反対側)
1巡目のブログ ほぼ歩き遍路 11番札所②
無事に手に戻ってきた携帯を片手に、、いや!しっかりしまって切幡寺を出発です。
ギリギリ間に合うかな??藤井寺。
荷物を預けた表具屋さんに取りに行き、お礼をすると旧遍路道に拘らないのであればと藤井寺までの簡単で早い道のりを教えていただきました。
元々は旧遍路道は前回通っているので今回は阿波中央大橋を通っていこうと考えていましたが、
調べているうちに前回通らなかった旧遍路道があり、通ってみたい場所が出来てしまったのです。
間に合わなかったら11番札所は次の日でも良いと最終的には思いました。
お接待マネキンさんと記念撮影やりなおし!アップ出来ない程怖い写真が出来上がりました。。。怖いのは私ではありませんよ(^^;)
たぶん。。。
しばらく進むと前回はあったかな?2階建の遍路小屋、空海庵がありました。
時間はないけど確認♪ジャングルジム感覚で登ってみました♡
ここでお昼のおにぎりも良いかな♪♪なんて時間もないのに妄想。
いそがなくちゃ。
黙々とその先へ進むとお庭をお散歩中のおばあちゃんが
「みかんどうぞ」と差し出してきました。
「あ、ありがとうございます♪」と受け取ると挨拶して進もうとしたところで、
今回はお礼の納札を渡すことにしていたんだ!と思い出し慌てて日にちを記入しました。
また戻り、納札をおばあちゃんに渡すと。。あっけにとられているみたいでした。
みかん渡したこと忘れちゃったのかな??
「みかんありがとうございました」ともう一度挨拶をして出発すると
買い物袋をさげた男性が「みかん貰ってくれたの?」と話しかけてきました。
「さっきおばあさんがくれました。」と私。
「ばあちゃん外に出てたの??」嬉しそうに聞いてこられたので、
「はい!」と答えると嬉しそうにお家の方に急いで向かっていかれました。
ひさしぶりにお散歩に出たところだったんだ!
元気のなかった家族が元気になるとそれは嬉しいよね♪
そんな素敵なタイミングに出逢えて私も散々な日だったけど元気をもらえた気がしました。
開けない夜はない!みたいな。。。ちょっと違いますかね??
私も嬉しい気持ちになって、重かった足も軽くなり歩みを進めました。
この神社の所で右だった!しっかり標識もありました♪
曲がって進むと川の土手が見えてきます。階段を上がるとそこは吉野川の流れ!
善入島と言う中州を通り抜けていきます。
2つの沈下橋を渡ります。一つ目の大野島橋を渡る手前にはきれいに彩られた花壇にはお遍路さんへのメッセージ立て看板もあり和みました。
この島は「粟島」ともいって昔から農耕の土地だったそうです。
今も豊かな農地でこの時はキャベツやマメ科と思われるお野菜が育っていました。
そんな風景を楽しみながら進めばあっという間の遍路道かと思いきや結構長く感じました。
2つ目の川島橋は長く、車通りもあるので気を付けながら渡ります。
それにしても吉野川の水はきれいだ♪
吉野川を渡った場所には川島城というお城があります。
城好きでもあるので立ち寄りたかったのですが、スマホ事件があったので行けませんでした。
城跡だけかと思ったのですが、お城も建っていました。立ち寄りたかった。。。
さて、この遍路道を選んだ理由がこの先にあります。
少し迷いながら、ワンコにほえられながら進みました。
ありました♪JR徳島線の線路橋ケタです。
レンガ造りと線路を支える深緑の鉄骨が美しく歴史を感じる構造物でした。
お勧めルートです!
疲れも出ていたのか、あと少しの距離が長く感じました。
あと1kmのところにもルートが2つあります。時間も迫って来ていたので前回も通った西側ルートをとりました。
少しだけ旧遍路道を感じることのできるルートです。ですが。。。ちょっとだけ登り道。疲れている足には負担でした。
藤井寺が見えてきました。16時30分!!ギリギリセーフでした!
境内に入ると団体様が!
これからきちんとお参りしたとして。。。納経所まで間に合うかな?
また、明日も通る場所だし、明日丁寧にお参りしようと決めました。
前回も利用したお気に入りの吉野旅館さんへ向かいます♪
すると見覚えのある場所を通りました。もちろんこの道は前回も通ったので見覚えがあって当たり前なのですが、
めちゃめちゃ参考にしたブログの遍路サロンめだかの里がありました。
1番札所から2番札所へのルートや真念の事を知ったのも「とある歩き遍路の道しるべ」を参考にしたからなのです。
さらにお勧めの英語版のお遍路地図を購入したことも伝えました。
ヘトヘトの私を見てか、ポッキンアイスをお接待してくださり、潤った私は知りたかったルート2カ所、
20番札所鶴林寺への西側ルートと21番札所太龍寺からのいわや道につてい質問させてもらいました。
どちらもOKとのこと♪安心しました。
ブログもかなり詳しく参考になりますが、それでも知りたい情報がある時は訪ねてみてください。
とても熱心で親切な方でした。
記念撮影にも応じて下さりブログアップもOKを頂きました。が、、私の写りがNGなのですみません(^^;)
もうギリギリ過ぎると思うけど、海外の方と思われる数人のお遍路さんが藤井寺はこっちか?と聞いてきました。
熱心なめだかの里のおじさんはそちらの方々へのフォローへ。
私も長居してしまったので、「ありがとうございます♪お礼の納札を置いていきます!」といってその場をたちました。
また良い出会いがあった♪
吉野旅館に行くと海外の方の対応に追われていました。
ご主人も相変わらずでチャーミングでした。
今回も食べきれないと思った夕飯もペロッと頂きました。
前回は1人参加の大ベテランの方ばかりでしたが、今回はご夫婦や2回目や初めての人か多かったようでした。
7番札所の宿坊で一緒だった海外の人やその人の対応をしていたご夫婦もいらっしゃいました。
そして驚いたのは、わたしがスマホを落とし最初に尋ねた感じの良いご夫婦もいらして、見つかった事を報告。
縁ってあるんですね。
明日の宿について同じテーブルの人と話していると。植村旅館の宿泊で、重い荷物を柳水庵で預かってもらえるのだそうです。
それにしても植村旅館まで行くってすごいな!この方とも後ほどまた一緒になりました。
吉野旅館はこの日満室だったようで、宿の決まっていない海外のお遍路さんが訪ねて来ていましたが、
断るしかなかったようです。しかし、他の遍路宿に問い合わせて送ってあげたようでした。
すばらしい!!
そして、失敗だったのが。。自分の歩きたい場所を歩くようにしているというおじさんです。
この方はベテランそうでした。前にもここから柳水庵までタクシーに乗ってそこから歩くという人がいました。
何度も歩いているとそういう所にたどり着くのかもしれない。
12番札所で食べられる「うどん」を楽しみにしているそうです。その為には14時までに着かないと食べられないのだそうです。
話が盛り上がってしまい、そんなに熱心であるなら真言宗なのかと思い聞いてしまったのです。
するとプロテスタントという返事が返ってきました。
プロテスタントは自由を重んじると聞いた事があり、だからお遍路もする事が出来るんだろうと思ってそのことを話すと。
そんなに深く知っている訳ではない中途半端な知識で答えてしまったので、微妙なところで違っていたらしく。。。
篤く語り始められ、、私のレベルでは収集がつかなくなってしまいました。
洗濯が途中だった事も気にかかり。。
「すみません変なことを聞いてしまって、洗濯ものを入れっぱなしだったので」とおじさんに伝えると
「すみません!洗濯機つかっているのはあなた?」と7番の宿坊で一緒だったご夫婦の旦那さんが食堂まで尋ねにきました。
「すみません!!今すぐ取り出します!!!」内心助かりました。
宗教の話はしてはいけませんね。。。
お遍路さんの暗黙のルールに「職業を言ってはいけない」といのがあるらしいのですが、
合わせて宗教も聞いたり言ってはいけないかもしれません。。。反省です。
洗濯ものを取り出すのに慌てふためいているところへ、7番の宿坊から一緒だった旦那さんが手慣れた感じで自分の洗濯物を持ってきました。
ネットに入っていてそれをポンといれる感じでした。
スマートだ!!
しかし、ネットに入れたままでも乾くのかな?
これは後々聞いてみると、洗濯だけで乾燥まではしないそうなのです。
長くなりました。。この日は最悪な事、残念な事、反省する事、良かった事、嬉しかった事、すべての事が起きた一日でした。
二階建ての遍路小屋
二階はこんな感じ
右に曲がるポイントの神社
鳥居の横に詳しい標識がありました。
善入島で和んだメッセージ立て看板
最初の沈下橋(大野島橋)
美味しそうなキャベツ♪
マメ科と思われる植物。。そら豆かな??
美しい吉野川
二本目の沈下橋(川島橋)
ちらっと見えました川島城
今回初めての遍路道
見たかった線路の橋ケタ
西側遍路から見えてくる藤井寺の山門
藤の季節は素晴らしいだろう弁財天
藤井寺の本堂
大師堂
お世話になったお遍路サロンめだかの里
メダカの養殖所(めだかの里の反対側)
1巡目のブログ ほぼ歩き遍路 11番札所②
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます