MINの目

MINの目が見つけた事柄をつれづれなるままに綴ります

歩き遍路 12番札所奥の院 2巡目 ⑤ 2019 後で大変だったけど行って良かった♪

2019年08月21日 | お遍路好き(発心・徳島)

朝日や夕日を見るのが好きなので、朝食前にお参りしつつ境内を散策しました。
既にお参りを済ませたK盛さん夫妻が戻って来ているところでした。

流石です♪

日中も空気が違うと感じましたが、朝日が優しく照らしはじめた境内は神秘的に感じるほど空気が違いました。
陽の光に誘われて山門まで足を運ぶと、朝日が海を照らしているようでした。
これは、宿坊の泊れたからこその時間、記憶に刻みたい。。
ゆっくり空気を感じながら宿坊に戻るとあんパンとメロンパンが売られているのを発見♪
宿坊の公衆電話のあるカウンター上の可愛い籐の籠に入っていました。
特にお代を払う箱が無かったので後で宿代と一緒に払えば良いかな?と勝手に判断して今日のお昼用に頂きました。
宿坊のお支払いは朝食時に部屋ごとに済ませるスタイルでした。パンのお代もこの時でOKでした。

トイレや洗面は共同なので他の部屋の皆さんともそこかしこでお会いでき、交流できます。
K盛さんから、この宿坊に泊ったのなら是非奥の院に行った方が良いというアドバイスを頂きました。
この日は13番札所まで、できれば別格の2番札所に行けたら良いと考えていました。
別格2番札所は遍路道から外れますが、16番札所の後に行くことも可能でした。
そして13番札所の近くに次の宿をとっていたので最悪次の日にお参りでも良いという判断が出来ました。
元々単純な距離計算では26km奥の院は往復3kmほど。29kmか。。。一応30km以内。
別格2番と13番札所を明日と考えれば行けるかな??
是非行ってみたいと思っていて「大蛇封じ込めの岩」だけでも見てみたいと思っていました。
しかしながら、焼山寺をお参りしたその日に行くのであれば15時までには宿坊を出発しないと難しいというのを
どなたかのブログで読んでいたので諦めていました。

早朝行くという手があったのでした。
同室のO倉さんも登るという事で、私も行ってみることにしました。
大きな荷物は部屋に置いて行って良いとの事、助かりました。
食事を済ませ出発です!
足が遅いのでO倉さんより早めのスタート♪
登山口は宿坊のさらに奥にあります。遍路道には樹木の札が付いていて楽しみながら登ることが出来ます。
行きたかった「大蛇封じ込めの岩」は意外とすぐに現れました。
その手前から空気が違います。
独特の岩肌に目を奪われつつ進むと、本当に大蛇が封じ込まれているような岩と祠が現れます!
圧倒された私はしばし佇みました。
すると、早くもO倉さんが到着。
O倉さんもしばし独り味わいたのではないかと思い、また一足お先にとスタートしました。

しかし、あっという間に追いつかれました。
やっぱり、登りは特に足が遅いと実感!先に行って頂きました。
けっこう倒木もあり、こちらで良いものかと悩みながら進みました。
するとしばらくして小さなお堂が見えてきました。

あれが奥の院かな??

いや、10番札所もそうだったけど違う可能性もある。。
後ほど調べると「杖立権現さん」とのこと、間違えてしまう人も多いそうです。

先に行ったO倉さんともすれ違っていないし。
もう少し進んでみよう!そこからがまた少し険しい道で、人ひとりやっとの所もあり、
すれ違うには待つ必要のある場所もありました。
O倉さんの声がします♪
戻って来られているところでした!

この先に奥の院があるのですか?と聞くともう少しとの事。
頑張って登ります!
そこには先ほどの途中にあったお堂よりも二回りほど大きな祠がありました♪
頂上のようです!938Mとありました♪♪
色々な方向から景色を楽しめました。

お参り出来て良かった♪

宿坊まで戻って来ると丁度O倉さんが出発するところでした!
今日の宿も一緒です。」
思わず「O倉さ〜ん!後ほど〜〜お気をつけて〜〜」と手を振りました。
O倉さんも手を振って返しくれました!

嬉しかった❤️私も急いで出発しなくちゃ!
出発しようとするとK田さんと7番から一緒だったヘンリーさんが別れの挨拶をしているところでした。
次はここから30km先まで進むそうです。
私ももう会えないかもしれない。
そしてK田さんはのんびりの予定で今日は植村旅館までとのこと。
私は次の日短い距離なので会うかもしれないけどここまでのお礼の挨拶をしてお別れしました。

納経所で奥の院の御朱印も頂けるとの事で、お願いをすると
お寺の方から「杖杉庵にも行きますか?」と聞かれました。
「これから行くので、まだ行っていません。なので、逆打ちをした時にでも。。」と言ったのですが、
行くのであれば御朱印頂けるとの事でお願いしました。

奥の院も杖杉庵もスタンプタイプです。。。ちょっと寂しい気もします。
目の前でサラッと毛筆で書いていただくのが感動するというか、嬉しいのです。
まずお参りはさせていただいたのでその印しに有難くいただきました。

さて!これから約26kmの道のりです!
大丈夫か?!

朝日に照らされて海?が見えました♪


奥の院への道は宿坊横を通って奥に


徳島特有の石垣も見ることが出来ます


奥の院への遍路道。樹木の木札もあり楽しめます。


途中にある「大蛇封じ込まれの岩」本当に封じ込まれているよう


横に伸びる幹をくぐり


横たわる樹木を乗り越え


竜王窟も気になるけど右へ


見えてきました!あともう少しの場所は少し険しい


奥の院 蔵王大権現


標高938mの頂上です♪


標高938mからの景色


お大師様に見送られて出発です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歩き遍路 12番札所 2巡目... | トップ | 歩き遍路 杖杉庵 ⑤ 2019 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お遍路好き(発心・徳島)」カテゴリの最新記事