(2002年 フランス)
官能映画だったらどうしようと思って、見るのをちょっと躊躇してたんですが・・・・・見ました。
裸満載なんですが全然嫌らしくなく、爽やかでとってもオシャレな感じでした。音楽もいいし。
むしろエロを期待して見るとがっかりだよ~になりそうですねー。
10分前の記憶が消えてしまうイケメン君のお話です。
ある事故で記憶障害になって、10分経つとそれまでの出来事をすっかり忘れてしまってるグラアム君。
あるオフィスでコピー係として働いてますが、女社長に呼び出しされては関係を持っています。
ある日派遣社員で来たイレーヌの社内案内を任されたことで、イレーヌと仲良くなってしまいます。
イレーヌはグラアムのことを知りませんでしたが、いつも初めましての関係が新鮮で楽しんでいました。
実はグラアムには奥さんも子供もいるんですが、そんなことはすっかり忘れて今この時を生きています。
イレーヌと付き合ううちに、記憶の手がかりを探ろうとするんですが・・・。
前半はなんと大らかな~という印象ですね。
記憶が無くなるのに、いつも自分と恋してくれるって限らないような気もするんですけどね~。
どっか脳の片隅でも覚えてるんでしょうか。
子供のようなグラアム君なのに・・・本能だけはしっかり。
家族が可哀想です。「100回泣くこと」の逃げたどころの話じゃありませんよ。
こんなイケメンくんだったら女がほっとかないような気もしますが、記憶がなくなるのをいいことに
うまいこと利用されてそうな気もする。
アナさん&ノリ様の2人が美しいので、裸のシーンも嫌らしくなく綺麗です。
逆におっさん(イレーヌの元彼)とノリ様のシャワー室の方がドキっとしたかも。どっちからも好かれそうなんで。
後半、イレーヌとグラアムの関係に嫉妬した女社長の企みで離れ離れに。
常に持ち歩いてる大切なメモ帳も取られてしまったので、戻れなくなったグラアムは見知らぬ地へ。
そこで動物の歯を拾い、知り合った2人連れの女性と過ごした後、記憶が残ってることに気づきます。
何故か記憶がちょっぴり戻ったようです。
その後海岸にいるグラアム君。そこにイレーヌからもらったGPSでパパを探しに来た息子のアントワーヌくん。
アントワーヌくんはパパが大好きで、記憶が無くなったパパのことをずっと見てたんです。
グラアムパパも完全に記憶は戻ってないけど、子供のことは思い出しちゃえるんですね~。
感動の再会です。子供とのシーンが映画の中で一番好き。
そして海岸で戯れる二人。とっても微笑ましいシーンです。
が・・・・パパ真っぱです。大変です、フルちんです。 飲んだジュースを吹き出しそうでうす。
パパ無邪気過ぎますよ~。ちょっと間抜けです。
アントワーヌくんも、パパ服着てって言ってあげて。
ちなみにNOVOって「新しい人間」って意味だそうです。アントワーヌくんが言ってました。
「大人として立派だった」て・・・・優しい息子やないかい 自由奔放なパパなのに。。
結局、ママは新しい人生を歩み、グラアム君はイレーヌの元へみたいなんだけど、
記憶は戻ったような戻らないような・・・。
でもイレーヌとだったら大丈夫な気がする。
子供を楽しませるためへん顔するグラアム君。
バナナマンの日村さんばりのへん顔でした。
へん顔も見れたし、いろんなノリ様を楽しませて頂きました。
しかし役柄によってどうして別人のように印象が変わるんでしょう。
ノリ様ってすごいな~と思ってしまいました。
深く考えず感覚で楽しめる映画かなって思いました。
Novo (2002) Original Trailer
最新の画像[もっと見る]
-
新年おめでとうございます! 9年前
-
マイ・インターン 9年前
-
劇場版MOZU 9年前
-
エベレスト3D 9年前
-
海難1890 9年前
-
ハッピーエンドの選び方 9年前
-
ラスト・ナイツ 9年前
-
アデライン、100年目の恋 9年前
-
探検隊の栄光 9年前
-
ギャラクシー街道 9年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます