![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/2b8d6bd37e69e4e2a3d71495406d363b.jpg)
12月29日、昼12時30分から
津市美里町三郷のカフェ・ヒビコレで、年末の恒例行事となった餅つき大会が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/7864f1def31ad6ca496d6e37c17d5414.jpg)
参加者の方から
「この焼酎は美味しいと評判のものですよ」
と教えていただいた「麦焼酎 百年の孤独」720mlです。
私は基本的に日本酒党なので、焼酎には詳しくないのですが、
後でこの焼酎の値段を知ってびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ae/cf50b224d86cf5c716d6e3569408daf7.jpg)
皆さんが程よく酔っ払ってきたところで、
恒例の「鼻笛コンサート」が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/63/e28dc57889900d4c927d839a56382ce4.jpg)
昨年、この餅つき大会に登場してから、
サルシカ隊のイベントにも度々登場するようになった鼻笛であります。
美里町の鼻笛ブーム(ブームと言うほど、まだ知れ渡ってはいないけれど)
の発祥地は、このヒビコレ餅つき大会なのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/18/1317f5a2cb3c7b1aa5f6acc35351fe31.jpg)
遠く埼玉から鼻笛持参でやってきた人もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/7fc091ab91c6ed30fac98882c6fdd634.jpg)
この後もいろんなお客さんが次から次に来て、
日が暮れてからは、カフェ・ヒビコレの大広間に会場を移して盛り上がったらしいのですが、
私は夜からまた消防団の夜景に行かなければならなかったので、
3時ごろに帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3c/a6432e110c3d3a2d68fe4c5788c9dee3.jpg)
カフェ・ヒビコレの餅つき大会(その1)