美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

極楽橋付近の夜景(津市東丸之内)

2016-01-17 21:15:38 | 津のこと


津市東丸之内、松菱の裏から東へ200mのところに極楽橋という橋があります。
橋の南は岩田川で、北側は岩田川から水を引き込んだ「船溜まり」になっています。
この橋を通る人も、橋の下を漁船が行き来しているとは、
あまり意識していないのではないでしょうか。

その極楽橋から夜景を撮ってみました。

橋から北には、「レッドライン」のあるマンション(上の画像)があります。
橋から「レッドライン」は直線で80mですが、
夜でこれだけ距離があっても、こんなに明るい夜景が撮れました。

ダイニングバー RED LINE(津市東丸之内)



橋から西には、百五銀行の新旧のビルが並んで見えます。
カメラの性能のおかげで、とても美しい夜景が撮れました。



橋から東には、国道23号線バイパスの阿古木橋と伊勢新聞社の建物が見えます。
伊勢新聞社は隣のパチンコ店の照明で、ライトアップしたみたいに輝いていますが、
これもカメラの性能のおかげです。
肉眼ではこんなに明るくは見えません。



>おまけ、
同じ日に丸之内の交差点を撮影、
今年の夏、丸之内アーケードの照明がLEDに変わったので、
アーケードの下が非常に明るくなっているのが分かります。

津丸の内ビルと百五銀行本店ビル

岩田川と川沿いの遊歩道(津市川添町)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe ひなぎく(松阪市中央町)

2016-01-17 20:15:01 | グルメ


松阪市中央町、
マックスバリュ郷津店から国道42号方向へ250mほど
アパート1階のテナントにあります
「cafe ひなぎく」です。2015年11月13日にオープンしました。

北欧の国フィンランドの森のなかをイメージした小さなカフェで、
自家製パン、フィンランドの家庭料理が楽しめます。

cafeひなぎく
松阪市中央町613
TEL 非公開
営業時間 11:00 ~ 17:00
定休日 月曜、木曜
駐車場あり(共同)



「北欧の森」をイメージしていると聞いてたので
もっとそれらしいものが飾ってあるのかと思いましたが
カフェというよりも、
カルチャーセンターの料理教室みたいに美しい店内でした。

テーブル席は2人用、4人用、6人用がそれぞれ1つずつで
補助椅子を出しても14人で満席となってしまいます。

休日の午後は常に満席の状態です。
私も車の中で1時間ほど待ち、
2人組が帰ったところでやっと入店できました。



カフェオレ(380円)に
お店のお姉さんおススメの
シナモンロール(180円)、
ライ麦パンのバタートースト(350円)を注文しました。

バタートーストは、
ハチミツまたはイチジクジャムを選ぶようになっていましたが
よくわからなかったんで、両方付けていただきました。
イチジクジャムのほうが美味しいと思いました。

津市の「うたたねバンビ」さんと同様に
こちらもお姉さん1人で営業されています。
話し方もバンビのお姉さんとどことなく似ていていました。

カフェ・喫茶店(三重)過去記事リスト

古民家カフェ・月灯りの屋根 第2章(松阪市殿町)

カフェ MERRY ENGLAND(松阪市丹生寺町)

Chabby Cafe (チャビーカフェ)松阪市石津町

「500円でお昼ごはん(三重・中南勢版)」を持って食べてきました/cafe Ange(松阪市肥留町)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe HANAGA(久居北口町)

2016-01-17 19:15:15 | グルメ

津市久居北口町、
「藤が丘食堂」から50mほど南にあります、
cafe HANAGA(はなが)です。
以前に「珈琲専科花香」という喫茶店だったようです。

cafe HANAGA
津市久居北口町897-2
TEL 059-256-5812
営業時間
モーニング 8:30~10:30
ランチ 11:30~14:30
カフェ 14:30~17:00
定休日 日曜日



店内は「コの字型」で、
両サイドにテーブル席、中央にカウンター席があり、
屋外にテラス席もあります。

カウンター席からは経ケ峰が見えます。

喫煙・禁煙席が分離されているので、
自然におじさん達は喫煙席へ、女性客は禁煙席へと別れます。



この日のランチは、2種類のパスタから選ぶようになっていました。
ミニチャーハンとコーヒーが付いて、850円です。



「アラビヤータ」というパスタを食べるのは初めてでした。



ケーキセットもあります。

新聞、雑誌、マンガ本など多数置いてくださっているので
おじさんには嬉しいお店です。

カフェ・喫茶店(三重)過去記事リスト

cafeチャコリ(久居元町)その2

創作メキシコ料理・チャベリータ(久居北口町)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする