![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a4/4c4b7dac6cb8c3d65167564521a0916d.jpg)
「あいつらは今でも手形がなけりゃ街を歩けないのよ。生まれも育ちも埼玉だなんて、おお、おぞましい」
「ああいやだ! 埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になるわ!」
「医務室を利用できるのは東京都民だけだ。出て行け!」
「そこらへんの草でも食わせておけ! 埼玉県民ならそれで治る!」
「いたぞ、あいつだ! 埼玉狩りだー!」
誰がどう見ても埼玉県をディスって、ディスりまくっている「翔んで埼玉」、
その過激なディスり具合が、
日本テレビの「月曜から夜更かし」等の番組で紹介されるや、
大反響となり、ついに昨年末に単行本化されました。
「翔んで埼玉」
このマンガがすごい! comics/宝島社
魔夜 峰央 (著)
700円(税別)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b4/890db86b024b45b814d5e9220938c53f.jpg)
埼玉をディスるとは言っても、現実の埼玉ではなく、
あくまで、江戸時代の身分制社会を東京と埼玉の関係に置き換えてみると、
このような酷い社会になりますよ、というフィクションです。
しかしながら、現実の東京都民も、
「埼玉や千葉から東京に遊びに来るんじゃねーよ」と
思っているだろうし、
現実の埼玉県民も、
「埼玉は首都圏だけど、茨城と一緒にしないでくれ」って
思っているだろうし、
そういう本音を上手に取り込んでいるマンガです。
NHK短編ドラマ「野田ともうします。」 今夜11時30分からクリスマススペシャルを放映