美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

ハハトコ食堂(伊賀市上野西町)

2016-02-27 21:15:41 | グルメ


伊賀市上野西町の商店街にあります、
農業法人モクモクファームが経営する食堂です。

伊賀の「ハハトコ食堂」が1号店で、
2号店が名張に、3号店が津松菱にあります。

食堂と書きましたが、
店内でも食べられるお惣菜店、といった趣です。

注「ハハトコ食堂 伊賀上野店」は、
2019年4月30日に閉店しました。




店内に入ると、まずお弁当の並んだカウンターがあります。
お弁当を買って食べることもできますが、
人気なのが、好きなお惣菜を選んで皿に取っていく、
カフェテリア方式です。

レジの奥にテーブル席のあるフロアがあり、
更に画像の廊下の奥にもテーブル席のあるフロアがあります。

ハハトコ食堂
伊賀市上野西町3370 上野市駅から550m
TEL 0595-42-8818
営業時間 10:00~20:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 第2水曜日(祝日を除く)



メンチカツ・ハムカツ(各150円)と
ご飯(普通盛り・味噌汁付き)が100円で
計400円でした。

野菜のお惣菜もあったのですが、
今回はパスしました。

好きな物がいろいろと選べるので、
女性には楽しいでしょうね。

食事が終わったら、自分で食器を返却します。

和菓子とランチ・花咲かりん(伊賀市上野中町)

カフェ wakaya(伊賀市上野中町)

定食・ランチ(三重)過去記事リスト



和菓子・湖月堂
伊賀市上野中町3028
上野市駅から257m
電話番号 0595-21-0880
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とり金食堂が帰ってきた!~とり金 the 2nd 津駅東口店

2016-02-27 20:15:51 | グルメ


津駅前、ホテルサンルート津の向かいに昨年11月29日にオープンしました、
「とり金 the 2nd 津駅東口店」です。

3年前まで津新町にあった「とり金食堂」の息子さんが
津駅で「とり金」を復活させました。

2013.5.津新町「とり金食堂」が店舗改装中

津新町の「とり金」を経営されていた御両親が、高齢で店を閉めることになり、
当時から店を手伝っていた次男さんは、
東京・下北沢で「とり金」を開業したものの、地元・津への愛着が強く、
このほど津駅前に戻ってきた、とのことです。

ちなみに、お兄さん(長男)は飲食業に興味が無くて、
公務員をされているそうです。



店内はテーブル席とカウンター席があります。

とり金 the 2nd 津駅東口店
津市栄町3-258-6 イーストサイドビル1F
TEL 059-213-6433
営業時間 17:00-24:00
定休日 不定休

各種宴会プランあり、
ランチはやっていません、
火曜日が割とお客が少ないので、火曜日に来店いただくと嬉しいとのことです。

座Dinning たわわ 津駅前店

つぼ八 津駅前店

居酒屋 暖時や(津駅前)

青春居酒屋 寅とさくら(津駅前)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢河崎の商人街を歩く

2016-02-27 19:15:54 | 三重のこと

(「伊勢河崎商人館」の無料駐車場)

伊勢河崎は、勢田川を利用した海運の拠点として
川沿いに商家や蔵が並ぶ商人の街でした。
築100年以上の蔵が並ぶ通りは、
まさに江戸時代にタイムスリップしたような気分になります。
現在は、昔の建物を改装したカフェや飲食店が増えてきて
新たな観光スポットとなっています。

以前から訪ねてみたいと思っていたのですが、
昼間に行って街並みの風景を見たいとも思うし、
夜は夜で楽しそう(美味しそう)とも思い、
どちらにするか迷っているうちに月日が過ぎてしまいました。

いずれは夜に行くとしても、
まずは昼間に行って下調べをすべきかと考え、
「伊勢志摩サミット」で警戒厳重になる前に
行っておくべきだろうとも思い、
訪ねてみることにしました。

以下は北から南へ、歩いた順に画像を載せました。



なかむら珈房
伊勢市河崎2-27-21
TEL 0596-28-3294



駐車場から川沿いに歩いてきて、
「川の駅 河崎」の前(というか裏)まで来ました。
ここから先は商人街の中を歩きました。


(川の駅 河崎)

川の駅 河崎(伊勢市河崎)

猫カフェ 萌えねこぷろでゅーす(伊勢市河崎)


(河崎商人館)

伊勢河崎商人館



伊勢河崎商人館の施設のひとつ「商人蔵」、
手作り雑貨やアンティーク小物などを展示販売しています。


(商人蔵カフェ)


(伊勢うどん つたや)

焼豚伊勢うどん/つたや(伊勢市河崎)



八百屋さんの建物は、往時には船宿として使われいたそうです。
現在もおばあちゃんが元気に野菜・果物を商っています。



居酒屋 あじっこ
伊勢市河崎2-13-16
TEL 0596-25-9696

RESTAURANT SHOW
伊勢市河崎2-27-36
TEL 0596-28-1811


(カフェ 河崎蔵)

河崎蔵(伊勢市河崎)



居酒屋 虎丸
伊勢市河崎2-13-6
TEL 0596-22-9298


(播田屋本店)

かしわ餅/播田屋本店(伊勢市河崎)

絲印煎餅(伊勢のおみやげ)いといんせんべい


(河崎2丁目食堂)

ビストロ 河崎2丁目食堂 (伊勢市河崎)



アクセサリー 月の魚
伊勢市河崎2丁目4−14
TEL 0596-26-2008



カフェ モナリザ
伊勢市河崎2丁目4-4
TEL 0596-22-7600

モナリザさんの西にある「河崎の庚申堂」が、
商人街の南端になります。

冒頭の駐車場から庚申堂まで約900m、
庚申堂から、伊勢市駅までは更に300m(宇治山田駅までは500m)です。

河崎の庚申堂(伊勢市河崎)

食堂カフェ いちしな(伊勢市船江)

カフェ PICORICO(伊勢市船江)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする