美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

近鉄鈴鹿市駅(鈴鹿市神戸)

2016-05-23 21:15:41 | 三重のこと


近鉄鈴鹿線の鈴鹿市駅です。
鈴鹿市の神戸(かんべ)地区の中心的な駅で、
付近に鈴鹿市役所や県立神戸高校があります。

三重県内の近鉄の駅のうち、
鈴鹿市駅、伊勢市駅、上野市駅は「市」の文字が入っているのに対し、
津駅、久居駅、四日市駅、松阪駅などは「市」の文字は入っていません。
これには諸説あるのですが、
「市役所に近い駅」には市の文字を入れて
ここで降りると市役所は歩いてスグですよ、
という雰囲気を出すためだったのだとか。

そう言われてみれば、
津駅よりも津新町駅のほうが津市役所に近いからなあ、
と納得したのですが、確かな情報ではないので
間違っていたらごめんなさい。

こちらの鈴鹿市駅は、大正時代の開業で
その当時から「伊勢神戸駅」という名称だったのが
昭和38年に現在の駅名になったそうです。



いかにも昭和の高度成長期の雰囲気のある3階建ての駅舎、
1階の改札横にはファミリーマートが入っていて、
店内にはカウンター席もあり、出勤前に食事をすることもできます。



駅前のロータリーと商店街、
こちらも昭和40年代の面影がそのまま残っています。

どら焼き ふくや(鈴鹿市駅前)

和食処 ゆう膳(鈴鹿市神戸)



駅西の踏切、
この道路の先に神戸小学校があります。

高層マンションとかが無くて
空が広く見えます。

津新町駅の雪景色

近鉄久居駅の夜景

手打ちそば 如月(きさらぎ)/津市美杉町八知

2016-05-23 20:15:28 | グルメ


津市美杉町八知、
JR伊勢八知駅前の信号から旧道に入って
南へ400mほどの旧道沿いにあります、
蕎麦の「如月(きさらぎ)」です。



民芸調の店内にはカウンター席と
テーブル席、座敷席があります。

私が行ったときは、地元のお友達らしき中高年のグループが
夕方からパーティーをしていました。



お昼の「いらっしゃいませ定食(1,200円)」がスゴイとの評判は聞いていたのですが、
残念ながら着いたのは夕方だったので、
「天ぷらそば(1,200円)」を注文しました。



正直、蕎麦のどこをどう評価して良いのか、
あまりわかっていない素人なのですが、
麺はまずまず美味しいです。
おつゆのほうは関西人好みの味で、
これには拍手喝采したいところでした。

結局、私が帰るまでに次の客は入って来なくて、
私が来る前から宴会をしていたグループは、
かなりテンションが高くなっていました。

私が帰るときに
「お兄さん、ありがとうね、また来てね~」と
グループの女性から温かいお見送りをいただきました。
この日の私は、珍しくスーツ姿だったので
都会から出張にやってきて、美杉に泊まっている客だと
思われたのかもしれませんが、
美杉の人ってこんなにフレンドリーだったのですね。



如月
津市美杉町八知5392
伊勢八知駅から411m
TEL 059-272-0553
営業時間
11:00~14:00
17:00~20:00
ランチ営業
定休日 第2、第4月曜日、毎週火曜日

JR名松線復旧記念、八知駅周辺で食事のできるお店

定食・ランチ(三重)過去記事リスト