美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

鳥羽浦村直送のカキフライ/酒房 舞の華(津市栄町ソシアビルB1F)

2017-02-06 21:15:38 | グルメ


津市栄町ソシアビルの地下1階にある3軒の居酒屋のひとつです。
同じ津駅前に「はなの舞」という居酒屋もあるので
紛らわしくて困るのですが、
全国チェーンのほうが「はなの舞」で、
「舞の華」はローカルチェーンです。

酒房 舞の華 (シュボウマイノハナ)
津市栄町3-222 ソシアビルB1
津駅から206m
TEL 059-229-8787
営業時間
11:30~14:00
17:00~翌0:00
定休日 無休
席数 114席



冬期限定企画「鳥羽浦村牡蠣小屋フェア」として、
「牡蠣食べ放題プラン(夜 2,980円)」を提供しています。

同じく津駅前にある系列店「海鮮酒蔵 炉庵」でも
同様の企画を実施しています。

冬期限定・カキフライ定食/海鮮酒蔵 炉庵(津市羽所町)

「舞の華」は数年前に行ったきり、足が遠ざかっていたので
カキをやっている間に行って来ました。



客席はすべて個室です。

左が6人用の個室(焼き牡蠣スタンバイモード)、
右が、私が案内された2人用の個室です。

2人用の個室は、タタミ1畳ほどの広さで、
まるで押し入れに閉じ込められたみたいに狭いです。
しかも、分厚い戸を閉め切ってしまうので
タバコの煙でさえ、すぐに流れていきません。

もし、この部屋で、
1人(または2人)で焼き牡蠣をしたら、
閉じ込められた圧迫感に加えて
暑いのと煙たいのを我慢しなくてはならないでしょう。
くれぐれも、焼き牡蠣はグループでご利用を。



「焼き牡蠣食べ放題」を注文しない人用の
単品メニューです。

このメニューから
「焼き牡蠣(または蒸し、フライ)」に「牡蠣めし」「牡蠣汁」を付ければ
1,600円ほどで「プチ牡蠣づくし」になります。

私はこれをしっかりと見ていなかったので、
違うものを注文してしまって後悔しています。



「カキフライ(5個)」です。

お値段の割には、粒が小さいかなと思いましたが、
季節モノなので美味しくいただきました。



カキフライ 950円
カマンベールチーズの春巻 648円
付き出し 432円
ご飯   237円
ウーロン茶 345円
で、計2,612円(税込)でした。

上にも書いたように、春巻なんか注文せずに
牡蠣めしと牡蠣汁を付ければ良かったと思います。

またご飯は、居酒屋で出すサイズとは思えない
大盛りで出てきましたので、
ここでご飯(単品)を注文するときは
気をつけなければ。

そもそも「炉庵」みたいなカウンター席が無い時点で
お一人様には利用しにくいお店だと感じました。



同じく期間限定の
「アツアツ焼き牡蠣ランチ(昼 1,380円)」、
非常にお得な内容だとは思うのですが
牡蠣を自分で焼くには、昼休みの時間が足りないかも。

夜ごはん・居酒屋(津)過去記事リスト

風の蔵人(津市栄町ソシアビルB1F)

Dining 麻布十番(津市栄町ソシアビルB1F)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重県高校バレーボール新人大会、津高校はベスト16で敗退

2017-02-06 20:15:39 | 津のこと

(松阪工業高校)

2月4日(土)、
松阪工業高校体育館ほかで、
三重県高等学校バレーボール新人大会が行われました。

各チームとも、1・2年生による新チームが出場します。

津高校バレー部は、2回戦に勝利して、
3回戦で皇學館高校と対戦しました。



津高校は善戦しましたが、0-2で敗れ、
ベスト8進出はなりませんでした。

ここで勝つことができたらなら、
初のベスト4も見えていただけに残念です。

私よりも、息子のほうががっかりしていて、
「ブロックの上から好きなように打たれてしまった」と
キャプテンとして流れを変えられなかったことを
悔しがっていました。

>追記
さて、この大会後、
ちょうど受験シーズンになったこともあって
うちの息子も、バレーよりも
進学のことを話題にするようになりました。
親としては寂しい気持ちもありますが、
仕方ないですね。

2016.2.三重県高校バレーボール新人大会、津高校はベスト16で敗退
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペヤング チョコレートやきそば ギリ (1/16発売)

2017-02-06 12:15:50 | コンビニグルメ


今、ネットで話題の
やきそば×チョコレートの新感覚のスイーツ、
「ペヤング チョコレートやきそば ギリ」です。

1月16日発売です。

これもバレンタインのプレゼント用にと
ウケを狙って発売したものと思われますが、
発売直後から
「そんな組み合わせはあり得ない!」
という声が多かったようです。

まず調理方法ですが、
基本的には、普通のカップ焼きそばと同じで
お湯を入れたあと、数分後にお湯を捨てます。

で、取り除いておいた「焼きそばソース」を
麺の上に振りまくところまでは同じなのですが、
これが「焼きそばソース」と書いてあるにも関わらず
液体状のチョコレートなんです。
これは騙された!と驚くところです。

入れてしまったものは仕方がないと、
お箸でしっかりとかき混ぜると、
見た目はソース焼きそばに見えなくもないです。
でも、
これはチョコでベトベトになった麺なんです。

一口食べるごとに、
チョコの甘さと、焼きそば麺のふわふわした感触が
バトルしながら喉に流れ込んできます。
そして、何度も「胸やけ」みたいな感覚になりました。

もし、バレンタインデーに
職場の女子からこれを贈られたら、
貴男はきっと嫌われていると思ったほうが良いでしょう。

で、麺を茹でたら、附属のチョコソースは使わずに
普通のソースをかけて食べ
「いやあ、不思議な味だけど僕は嫌いじゃないよ」と
すました顔でお礼を言いましょう。

期間限定:なみえ焼きそば(サークルKサンクス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする