
イオン津城山SC内にあるラーメン店
「博多らーめん工房 暖だん」です。
イオン津城山正面の3ケ所ある入口の、
真ん中の入口から入って左手にあります。
博多らーめん工房 暖だん 津城山店
津市久居小野辺町1802-1 イオン津城山店内
TEL 059-253-7337
営業時間
10:00~22:00(LO21:30)
定休日 無休

平日のお昼に利用しました。
客層は様々で、お買い物途中の女性、
小さい子どもを連れたママ、
近所に住んでいる男性1人客、
イオンのテナントで働いている若い女性など、
やや女性が多いように見えました。
客席は、カウンター席が6、
4人用のテーブル席が6、2人用のテーブル席が2です。
で、右の画像が、
私が座った2人用テーブルなのですが
画像のように、いろんなものが置かれて
テーブルの3分の1が塞がっていました。
ラーメンだからそれほどのスペースは不要だろう、
とでも言いたげなのですが、
こんなにコップを置いておく必要があるのかと、
また繁盛店でもあるまいに、
こんな大きい缶にお箸を立てておくのもどうかと、
気になったところです。

基本的には「豚骨ラーメン」がメインのお店だと
聞いていましたが、
新メニューらしき「コクまろ味噌らーめん」が気になったので
そちらを注文しました。
麺の硬さが選べるほか、味噌をピリ辛にすることもできます。
ただ、注文を取りに来た女性が、
「麺の硬さはどうされますか」とか
「ピリ辛味噌にもできますけど」とか
何も聞いてくれませんでした。
博多ラーメンのお店に行けば
そういうのは普通に聞いてくださるのですが、
この女性は、そういうお店に行ったことが
無いのでしょうか。

コクまろ味噌らーめん 750円(税抜き)
唐揚げセット(ご飯と唐揚げ2個) 240円(税抜き)
「コクまろ味噌らーめん」は、
ベースは豚骨ラーメンのようです。
味噌が入っているような色になっていますが、
味噌の風味はほとんどありません。
で、このスープがまったく美味しくありません。
コクが無いとか塩気が無いとか、
それ以前の問題で、味が薄くて、
まるで、お湯のように味気の無いスープでした。
麺は、細い縮れ麺で、
これもまた、美味しくも何ともない麺です。
そもそも、
こういうショッピングセンター内のお店では
夜中に仕込みを行うことはできないので
既製品のスープを使っているはず、
それほど不味いという評判は聞いたことが無かったし、
自分の味覚がおかしいのかと思いましたが、
鶏唐揚げを食べてみると、
普通に鶏の味がしたので、
私の味覚がおかしいのでは無いようです。
普通に既製品を使っていれば
ここまで酷くならないはずですが
いったい何があったのでしょうか。
ラーメン・中華料理(三重)過去記事リスト
ラーメン にこにこ屋(津サンバレー西)
丸源ラーメン津高茶屋店(その2)
ラーメン博多一丁(久居北口町)

(同じイオン城山内の飲食店)