![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/d1c3995d7bcaa1e1567d315d0dfba8b5.jpg)
6月1日(土)、
津市美里町三郷の津市立みさとの丘学園で体育祭が行われました。
平成29年4月に、美里地域の3つの小学校を統合し、
さらに美里中学校とも統合して、
小中一貫校として開校した同校の、3回目の体育祭です。
まだ美里中学校だった頃に、
息子たちの体育祭を見に来たことはありましたが、
みさとの丘学園となってからは、初めて参観しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/32/55e82f883e2f53fc0470257a6fed035d.jpg)
(3・4年生のダンス)
冒頭の画像が、1~6年生全員が参加した競技です。
統合前の各小学校の運動会しか見たことが無かったので、
私は「うわっ、子どもがいっぱい並んで、
向こう(校舎のほう)の子どもは、顔も分らんわ」と
驚いてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/53/b120a668cf1beaed822de73f460447cc.jpg)
(競技が始まる前の7~9年生)
小学生も中学生も、着ている体操服は同じデザインです。
1~9年全員が参加したリレーでは、
もう何年生がどこを走っているのか、さっぱり分かりませんでした。
各競技の始まる前に、
放送係の子どもが「次は何年生の何々競技です」と
アナウンスし、その後に別の子どもが
英語で「未来に向かって進もう」とかのコメントをアナウンスしていて、
英語教育に力を入れていることをアピールしていました。
この日は、夏のように暑い日で、
私はしっかり日焼けしてしまいました。
美里の小中学校の名称は「義務教育学校みさとの丘学園」に 2016.3.
美里中学校体育祭が実施されました 2011.6.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます