![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/eb/1053ff6aa695bdcd0fb9ae59f940ca1a.png)
©ベースボールマガジン社
表紙は
アイスリボンの象徴を
フリーとして獲得した
安納サオリ選手。
まさかの表紙で
度肝抜かれました!
スターダム6・26名古屋
今週号の表紙、
たむ選手と
なつぽい選手だと
思ってたんですけどね。
試合はYouTubeの
ダイジェストでしか
見ていないのですが
表紙を取れなかったのは
熱さがちょっと
足りなかったのかな!?
写真で見る限り
スゴイ迫力ですけどね・・・。
新日本6・20&21後楽園
先週号でヒロムが
集客PR活動を
行っていたと知り
集客も気になっていた
21日の後楽園大会、
札止めの1,380人は
さすがの一言です。
こういう話を聞くと
ますますヒロムが
好きになっちゃいますわ~。
そのヒロムとの
IWGPジュニア戦を
制した石森。
熱いっすなー、
新日ジュニア!
・・・と
そんなところに
KUSHIDAが登場!?
・・・あぁ、私やっぱり
コイツ嫌いっすわぁ・・・。
NOAH
6・23新宿&6・24横浜
タダスケと覇王の
敗者追放マッチは
タダスケが勝利し
覇王が追放へ。
・・・いやこれ
何かしらの救済が
あるんですよね!?
ホントに
このまま覇王、
いなくなりませんよね?
「覇王じゃなくて
佐藤悠己として
戻ってきた!」
・・・的なアレですよね!?
トライアングルゲートは
原田が欠場で
王座決定戦が行われ
ぺロスが新王者組に。
他団体のベルトなのに
こんなにドンドン
移っていっちゃって
いいんでしょうか!?
GHCジュニア王座は
HAYATAが大原を破り
王座防衛に成功。
大原、最近
元気なさすぎじゃない!?
GHCヘビー級王者の
小島聡は
彼らしいやり方で
ノアを盛り上げています。
こういうところは
所属選手も見習わないと!
全日本6・26京都
全日本のリングには
小島と同じく
新日本の第三世代、
永田裕志が参戦。
こうなると永田が
三冠ヘビー級王者に
・・・なんて期待も
膨らんでくるもの。
さすがに・・・無理か!?
みちのく7・1後楽園特集
本日の後楽園大会で
東北ジュニアを賭けて
激突する
MUSASHIとハヤト。
みちのくはよく
知らないんですけど
この2人の対戦は
興味がありますねー。
きっとあの赤い人も
気になっているはず!?
アイスリボン6・26後楽園
ICE×∞新王者は
安納サオリ選手!
アクトレス時代の
彼女の活躍や
ポテンシャルを
知っているファンにすれば
遅すぎると感じるくらい
フリーになってからは
ベルトに縁が
ありませんでした。
所属選手じゃなくても
そんなの関係ない!
華と実力を兼ね備えた
安納選手には
アイスリボンのみならず
女子プロレス界を
牽引してもらいたいと
本気で思ってます。
当然ながら
所属選手にしてみれば
面白くないでしょうし
ブレイクする
最大のチャンスとも。
アイスのリングが
熱くなってきましたよ!!
赤井沙希&荒井優希
インタビュー
先週試合を
取り上げられたと思ったら
今週はインタビューですか!
華のある2人は
専門誌の扱いも別格ですね。
それだけの注目度も
ニーズもあるんですから
仕方ないです、ええ。
マジラビの2人を
倒しての王座奪取は
かなりハードルも
高いわけですが
この2人なら
行けちゃうかも!?
もしタッグ王座を
獲ることができれば
今年のプロレス大賞の
ベストタッグも
確約されたようなもの!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/5676a403828b11f1ada844a05e0d9ceb.png)
↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。
・トライアングルゲートの件は、本当にこれで良いのかなと思いました。他団体流出するのは良いと言った私でさえも(ベルトの価値が上がって欲しいので。)、溜息が出ます。これだとベルトの価値が下がる様に見えますね。3日後の春日部大会で、初防衛に成功しましたが、論外選手が言っていた様に、次の防衛戦は、NOAHで、やるらしいですね。挑戦者組は、しかもYAMATO&ドラゴン・キッド&Kagetoraの(HIGH-END)という事らしいですが、勿論DRAGON GATEの看板選手である、YAMATO選手がNOAHに参戦するのは、しもさんも嬉しいですが、逆にNOAHの選手が、DRAGON GATEに参戦しないのはどうかと思うようになりました。(諸事情で来た、拳王選手、覇王選手を除いて)
勿論神戸ワールドの大会が行われる日は、NOAHも大会が有りますが、自分の中では、新宿大会の時は正規軍に勝って、DRAGON GATEの選手が取り返すストーリーを自分は考えていたので、PERROSが取ってしまうと、ストーリーが、おかしくなるので、武道館大会のGHCジュニアタッグ戦の時はPERROSに勝って欲しいのと、STINGERに、トライアングルゲート王座に挑戦して、DRAGON GATEの神戸ワールドの大会に来て欲しい願望が有ります。
・GHCジュニアヘビー級王座戦は、大原選手も、凄かったですけど、HAYATA選手が一枚上でしたね。次期挑戦者の吉岡世起戦も楽しみですね。
(:追伸)自分もしもさんと同じで、永田さんには、三冠ヘビー級王座を奪取して欲しい願望は有りますね。
しもさんに、分かってもらうかは分かりませんが、自分の中では、DRAGON GATEの選手が(地方興行の合間を縫って)NOAHに参戦してくれるのも嬉しいですが、逆のパターンが、あってもいいと思うんです。NOAHの選手が、DRAGON GATEに(ゲストでも、スポットでも)参戦しても良いと思うんです。それぐらい交流を深めても良いと思うんです。
・拳王VSYAMATOや、・稲村愛輝VS BIGBOSS清水や、・清宮海斗VS箕浦康太や、YO-HEY選手のDRAGON GATE凱旋等観たいカードが、いっぱいあると思います。メリットや、デメリットしか無いと言われても、それぐらい、自分の中では観たいんですけど
どうも、(NOAHの方には)伝わらないかも知れませんね。それぐらい、トライアングルゲート王座のたらい回しは、腹が立つのかも知れませんね。『じゃ、交流するなよ!』『鎖国で良いですよ』と言わればそれまでですけど、それをすると、ますます幅が狭くなるので。(昨日の某団体を観て思いました。)
それぐらい、自分の中では涙が出そうです。まだNOAHだって考えて、『NOAH選手が、DRAGON GATEにゲスト参戦』と、ニュースが出れば嬉しいのですが、ごめんなさい🙏涙が出そうです。