きのう7日は、朝から久し振りの好天に恵まれた。吾妻の山々が眩しく輝いていたので、米沢市内から約20km、天元台高原に出掛けた。この様な真冬の好天は月に2・3回あるかないかである。
白布温泉街を通り、天元台高原ロープウェイの湯元駅から100m程手前にある駐車場に車を停めた。周りは2m以上の雪に覆われ、車の約半数近くは県外車だった。新潟、福島、宮城、栃木、遠くは千葉、富士山のナンバープレートもあった。
上空を見上げると、ジェット機が飛行機雲を残して北上していたので、急いでシャッターを切った。
天元台高原駅に向かう途中、ほぼ中間地点で下りのケーブルカーとすれ違った。同じく、進行方向の右下には
新高湯温泉の建物が、険しい山に囲まれて小さく見えた。
高原駅から外に出ると、視界が一気に広がった。南の方向には西吾妻スカイバレー(冬期間は閉鎖中)の白布峠がくっきりと見えた。直線距離で6・7km位ありそうだ。
西に雄大な飯豊連峰が見えた。高原は白銀の世界に覆われ、スキー客は比較的少なく、思い思いのシュプールを描いていた。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~
(*^-^*) にほんブログ村 ブログランキング
★ ブログランキング 参加中 ★ 応援クリック { 左のサイドバーのボタンも「ポチッ 」 goo }