ギャラリー 一間

骨董ルクラシックの画像庫

伊万里白磁口紅碗形盃

2021年06月24日 16時05分10秒 | 骨董

口紅のある伊万里白磁碗形盃

 
明治期以降の伊万里かと思います。
口縁に鉄釉をめぐらせたいわゆる口紅のあるタイプで、
非常にすっきりとした印象を受けます。
画像の通り、薄いニュウがあるほかは
目立った大疵はありません。
おそらく煎茶碗の離れかと思いますが、
盃として最適サイズです。
 
口径 約7センチ前後
高さ 約4.4センチ前後
薄造りです。
 
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない疵等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解です。
 
ご売約
 
 
 
 
 
 
 
 

明治期 瀬戸 青手の麦藁手盃

2021年06月24日 15時46分21秒 | 骨董

明治期 瀬戸 青手の麦藁手盃

 
煎茶碗かと思います。
明治期瀬戸の麦藁手(と呼んで良いのかどうか知りませんが)盃です。
画像の通りニュウがありますが、鳴きはありません。
盃に最適なサイズ、
すっきりとした染め付けが良いですね。
気軽に呑める盃としてこれからの季節ご愛用いただければ幸いです。
 
径 約7.1センチ前後
高さ 約3.6センチ前後
腰に窯キズがあります。
 
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない傷等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

輪線文酒盃

2021年06月24日 15時45分06秒 | 骨董

輪線文酒盃

 
昭和の居酒屋さんで使用されるはずだった盃かと思います。
デッドストックのようなものと捉えていただければ幸いです。
特筆すべき疵もありません。
すっきりとしたデザインは普遍性を持つ魅力があります。
 
径 約6センチ前後
高さ 約4センチ前後
 
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない疵等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

白磁 香合 明〜清朝期

2021年06月24日 08時26分49秒 | 骨董

白磁 香合 明〜清朝期

 
中国、明朝期〜清朝期のものかと思います。
香合としましたが、合子あるいは本来的な用途は別かもしれません。
 
画像の通り、身と蓋で若干色が違っていますので、
身と蓋は別個体かもしれません。
また、身と蓋両方に欠けがありますので、参考品程度にお考えください。
 
径 約4.8センチ前後
高さ 約2.3センチ前後
 
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない傷等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解です。