麦藁手 酒盃 錦光山
京焼、錦光山窯の作品です。
作品の状態からして、錦光山最後の七代のもので、明治期ころかと思います。
上品ですっきりした姿、
生まれは蓋付きの筒向ですが、
ぐい呑みに最適です。
夏の爽やかな酒器として如何でしょうか。
ほか、ふだん使いの湯呑み、コーヒー、紅茶などにも。
特筆すべき大疵はありません。
座辺、気軽に使えるこっとうとして日々おつきあいくだされば幸いです。
口径 約8.1センチ前後
高さ(蓋含まず) 約6.6センチ前後
京焼、錦光山窯の作品です。
作品の状態からして、錦光山最後の七代のもので、明治期ころかと思います。
上品ですっきりした姿、
生まれは蓋付きの筒向ですが、
ぐい呑みに最適です。
夏の爽やかな酒器として如何でしょうか。
ほか、ふだん使いの湯呑み、コーヒー、紅茶などにも。
特筆すべき大疵はありません。
座辺、気軽に使えるこっとうとして日々おつきあいくだされば幸いです。
口径 約8.1センチ前後
高さ(蓋含まず) 約6.6センチ前後
身も蓋も小疵、汚れ、釉の飛び等ありますが、
全体としては目立った大疵のないグッドコンディションです。
蓋はきっちり合いません。
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない疵等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない疵等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。









