李朝前期 堅手茶碗
朝鮮王朝時代前期、白磁を目指して制作されたものですが、
グレーのあがりで、一般的に堅手と呼ばれる茶碗です。
完全な磁胎で、鳴きはありません。
画像一部、撮影時の映り込みにより線のようなものがみえますが、
ニュウはありません。
実際に使用されていたもののようで、見込みには砂で洗った形跡があります。
ほか、窯キズ様のものはありますので、完品をお求めのかたはご遠慮ください。
高台畳付きにも欠けがあります。
手取りはやや重めです。
地味ですが、永く持つならこういうものかなと思います。
箱はありません。
口径 約13.3センチ前後
高さ 約6センチ前後
見込みに目跡。
画像と実物とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない疵等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
朝鮮王朝時代前期、白磁を目指して制作されたものですが、
グレーのあがりで、一般的に堅手と呼ばれる茶碗です。
完全な磁胎で、鳴きはありません。
画像一部、撮影時の映り込みにより線のようなものがみえますが、
ニュウはありません。
実際に使用されていたもののようで、見込みには砂で洗った形跡があります。
ほか、窯キズ様のものはありますので、完品をお求めのかたはご遠慮ください。
高台畳付きにも欠けがあります。
手取りはやや重めです。
地味ですが、永く持つならこういうものかなと思います。
箱はありません。
口径 約13.3センチ前後
高さ 約6センチ前後
見込みに目跡。
画像と実物とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない疵等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
ご売約
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/43/1d5ab3fe013d9e2853c5f67202ce66f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/57/729623bbf7488155636f0e2065a6dc41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/1eead271ac180a236ed116cd28e40c72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/45/36ed65aa98fafda7ffdf90ec6491d8af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/5083a35d8eba27f3d2bc9ab60fc146bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/88/b63086398669f743d4966b793c1cce35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8a/c7130c2fb0b842bf5474df40ebde06f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/22/e0aaac56a4bdf04d40b1784dabe1a474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/d657796dd52f7aa5fcabbca816ec0327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8d/b442d946a837ab09f77e0c20dfbd373b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/79/01fa87fe1ade03997ebf453c5cf30166.jpg)