小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

勉強会

2011-02-16 19:05:05 | 活動内容 2010.2~2015.11
お題はアジアカップ「日本対オーストラリア」の後半。


先行して試合を繰り返し見た上で戦術がよくしっかりと表現されているチームを主体に説明しようと、日本が勝ったので良いサッカーをしていたのか?長友がかなり動いていたのか?など気にしながら見てみましたが、意外と日本代表での良い戦術プレーというのは見当たらずむしろオーストラリアの方がしっかりとやるべき事をやっていた印象でした。


まず、ボードに何分に右SBのオーバーラップなど色々と書き込み、ノートに書かせその時間がきたらそのプレーを意識して観たりという感じで45分間しっかりと見れましたね。


なんとなく観ていた試合をこれからはそういう戦術的な部分で観たり、今後は自分と同じポジションの選手の動きを観たりして勉強しながら代表戦などを楽しんで観戦できるようになってほしいものです。


今日は今までで初となる全体的な戦術の動きになりましたが、いつもやっている練習につながっている意識を少しでも上げてほしいという狙いもありました。当たり前に海外の選手がしている事を当たり前に出来るように少しでも近づく為の勉強会です。しかしながらオーストラリアの選手の運動量のデータも欲しいですね。長友長友と言われているけどあの試合ウィルクシャーの方が運動量多いのでは?



前田コーチのお話。「ずるい」と「かしこい」そして「ずるがしこい」から始まり、4月までの目標設定と、1年後の自分。最後にプロになる為には?のお話。


確かにFonteに通う選手は真面目が多いのか、ずるい事をしないのか?人の目を気にしているのか分かりませんが、そういう「ずるがしこい」につながるプレーはあまりないですね。まず、言われた事をプレーするのは前提ですが、そこからの「じゃぁこういう風にプレーすれば」「これはどーかな?」という発展は少ない。


でもこれを行ってしまうと育成において基本だけ教えて後は考えろ、になってしまう。確かにそういう事でもあるが・・・うーん、極論は良くないですね(苦笑)

また、「ずるがしこい」すら悪い事として認識しているような気も。。


ただ色々な出会いや経験を増やして今後のプロになる為に、を表現していってほしいですね☆


ツイッターでつながっているスペインでコーチをしている方のつぶやきで、

「サッカー選手はサッカーを通じて何を学んでいるのか?」というつぶやきが。


本当に人それぞれですよね(笑)答えになっていないか?まぁサッカーにも答えはないし♪


クリックお願い致します↓
にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へ
にほんブログ村