水曜の幼児クラスは2人と私にとっても良い環境の状態♪
ドリブルが早い子とそうでない子が居ると、苦手意識が出ていることに気が付き、次回からはマーカーを横に並べずにサークルでぶつからないように練習すれば、苦手意識は消えるかな?と思い、早速実験。
さらに、様子を見てコーチが邪魔に入る。こうすると、良いペースバランスを作ることが出来るので、我ながら満足(笑)
ラダートレーニング、ジャンプ系を中心にトレーニング。似たようなステップを入れて頭の切り替えの実験などを混ぜながら飽きない様に工夫。
1対1では、よーいどんのタイミング作りと腕の追い払いを継続。
久しぶりの幼児クラスでしたが、中々良い集中力だったと感じます。大体一週間開くと、元通りになっていた。っていうのが今まで教えてきた選手の印象でしたが、個人技に特化しているせいなのか分かりませんが、継続してトレーニングに取り組めていますね。
最後のゲームでは、大人対子供で幼児クラスではない2人にも入ってもらい、4対2。
大人のスピードを使っても喰らいついてこれているので、もう少し1対1でもスピードを使って上げていきたいな。
幼稚園生同士でよくぶつかっていましたが、私のコーチング不足でした。
「どうすれば他の人とぶつからないでボールを取る事ができるだろう?」と首ふりにつなげるコーチングを入れておけば・・後悔です。
次回、様子を見てゲームの時間を増やせれば、首ふりにつなげられるように流れを作っていきたいですね。
ドリブルが早い子とそうでない子が居ると、苦手意識が出ていることに気が付き、次回からはマーカーを横に並べずにサークルでぶつからないように練習すれば、苦手意識は消えるかな?と思い、早速実験。
さらに、様子を見てコーチが邪魔に入る。こうすると、良いペースバランスを作ることが出来るので、我ながら満足(笑)
ラダートレーニング、ジャンプ系を中心にトレーニング。似たようなステップを入れて頭の切り替えの実験などを混ぜながら飽きない様に工夫。
1対1では、よーいどんのタイミング作りと腕の追い払いを継続。
久しぶりの幼児クラスでしたが、中々良い集中力だったと感じます。大体一週間開くと、元通りになっていた。っていうのが今まで教えてきた選手の印象でしたが、個人技に特化しているせいなのか分かりませんが、継続してトレーニングに取り組めていますね。
最後のゲームでは、大人対子供で幼児クラスではない2人にも入ってもらい、4対2。
大人のスピードを使っても喰らいついてこれているので、もう少し1対1でもスピードを使って上げていきたいな。
幼稚園生同士でよくぶつかっていましたが、私のコーチング不足でした。
「どうすれば他の人とぶつからないでボールを取る事ができるだろう?」と首ふりにつなげるコーチングを入れておけば・・後悔です。
次回、様子を見てゲームの時間を増やせれば、首ふりにつなげられるように流れを作っていきたいですね。