昨日、打ち合わせまでの時間つぶしに、
大阪のデパートに。
お客さんは普段の五分の一くらい。
店員さんも時間を持て余し気味のようで、
ちょっと店頭の商品に目を留めて立ち止まると、
すぐに
「いらっしゃいませ」
「何かお探しですか」と・・・
おちおち品物も見ていられないので、
早々に売り場から退散。
館内のカフェも、
正午だというのに
客は私と年配の女性ひとりだけ。
支払いのとき、レジで思わず、
「すごい状況になっていますね」と言うと、
「このところ、こんな状態なんです。
うちは本社が東京なので、あちらはもっとひどい」
と、店長と思われる男性が。
コロナの経済への影響は、
計り知れないようだ。
それにしても、
世の中にはつくづく
悪運の強い人間がいるものだなと。
7年を超す経済政策の失敗を、
これでコロナのせいにしてしまえるのだもの。
命を絶った元官僚の男性の遺書も、
この騒ぎで、またまた曖昧に?
それでいいの?
いいの?
よくないよね・・・
Copyright © 2020 .日々逍遥. All rights reserved.