日々逍遥

時のはざまで
ゆれる想いを記しています・・・

しあわせ時間

2022-10-29 16:21:09 | 日記

 

亡くなった母の友人と、

半年ぶりのランチ。

 

今いちばん気に入っているイタリアンレストランへ。

 

楽しみにしていたのが、

定番メニューの「ペルシュウ定食」。

 

冗談みたいなネーミングが笑えるのだけれど、

 

ペルシュウ(多田昌豊さん製造の生ハム)に、

あたたかいご飯を少しのせて、

クルクルッと巻いて食べる。

 

意外すぎる取り合わせなのに、

おいしいこと。

 

そして

おいしいねと言い合いながら、

おいしいものを食べる時間の、

なんて幸せなこと。

 

こんな些細な幸せで元気をとりもどし、

人は生きていけるんだなって・・・

 

 

Copyright © 2022 .日々逍遥. All rights reserved.

コメント

スープサバイバル

2022-10-16 10:22:17 | 日記

 

ネットで見つけたレトルトスープを購入。

ジュースで有名なメーカー製だ。

 

災害時用の備蓄食糧とされていて、

保存料不使用なのに、

5年間も長期保存できる。

 

試食してみると、

なかなか美味しくてビックリ。

 

長期保存を謳った食料は

たいてい美味ではないのだけれど、

 

これなら災害時にもホッとできるし、

栄養もとれる。

 

好みの味だったのは、

トマトとカボチャと豆。

 

3種類あれば、

朝・昼・夜と気分を変えて食べられ、

9袋で1人3日分の食料に・・・

 

でも

備蓄しておくだけではもったいないので、

 

ローリングストックとして、

忙しいときの食事メニューに

活用していこうと・・・

 

 

Copyright © 2022 .日々逍遥. All rights reserved.

 

 

コメント

上を向いて生き、下を向いて暮らす

2022-10-08 16:30:06 | 日記

 

仕事の関係もあり、

 

本で見つけたり

ネット記事で目にとまった言葉などを、

たくさんメモしている。

 

有名な作家や哲学者の言葉もあれば、

歌手や俳優さんの言葉もあり・・・

 

そのなかにたったひとつ、

無名の女性が孫に贈った言葉がある。

 

「上を向いて生き、下を向いて暮らす」

 

生きていくうえでの理想は高く、

しかし日々の暮らしは質素に地道に、

といった意味で、

 

何の変哲もない言葉のようで、

とても大切な人生訓になっていると思う。

 

その無名の女性とは、

わたしの母方の祖母。

 

当時としては珍しい

「職業婦人」として、

80年ほどの人生を生き抜き、

 

社会的には無名であっても、

ひとつの業界に名を残した。

 

わたしも、

祖母のように上を向いて生きながら、

足もとをしっかりと見定め、

歩んでいけたらと思う・・・

 

 

Copyright © 2022 .日々逍遥. All rights reserved.

コメント