みやけ司法書士・FP事務所のKOBE開業Diary 

神戸市北区で相続、成年後見、生前整理のご相談をお受けし、トータルで支援している司法書士、行政書士の事務所です。

「デジタル遺品」を本から学ぶ

2022-04-25 10:00:00 | 生前整理・相続

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

以前に、生前整理アドバイザー向け勉強会で講師を務めてくださった古田雄介氏と伊勢田篤史氏が

新たに本を出版されたので、さっそく読みました。

「デジタル遺品の探しかた・しまいかた、残しかた+隠しかた」です。

何て分かりやすいタイトル

 

今年の1~3月までの3回の生前整理勉強会は

ジャーナリストの古田雄介氏による「デジタル遺品」がテーマだったので、

ちょうどいい復習になりました。 

 



こちらの本は

登場人物が漫画のような対話形式で問題提起がされており、

それらに対して解説しています。

 

前半は総論で、デジタル遺品の相続全般にかかることが書かれており、

後半は各論として、お亡くなりになった方のデジタル遺品の探し方やしまい方が

具体的に書かれています。

・SNS(Facebook、Instagram、Twitter、LINEなど)

・インターネットで収益を上げている場合の手続き

(YouTube、アフィリエイト、フリマアプリなど)

・キャッシュレス決済やポイント

などなど、幅広い情報を得ることができます。

 

とはいえ、これらの分野は、今後どんどん変わっていくはずですから、

常に情報を追いかけていかないといけないですね

 

今後、相続の際には、

こういった問題についてのご相談をお受けすることが増えてくると思われます。

最近、年配の方でもLINEなどをされている方は多いですし、

ポイントを貯めておられる方はとても多いです。

 

この本を見ていて、

使っていないアカウントなどはどんどん整理していかなくては...と思いました

 

自分でも忘れているアカウントがいくつもあるのに、

相続人がすべてを調べきることはほぼ不可能ではないでしょうか。

もちろん、そのままにしておいても実害はないのかもしれませんが…。

 

デジタルとの向き合い方も、しっかりと考えていかなくてはなりませんね

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする