みやけ司法書士・FP事務所のKOBE開業Diary 

神戸市北区で相続、成年後見、生前整理のご相談をお受けし、トータルで支援している司法書士、行政書士の事務所です。

コンビニのネットワークプリントに初挑戦

2022-05-12 10:00:00 | 生前整理・相続

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

4月の生前整理アドバイザー向け勉強会は「写真整理」でした。

勉強会についての投稿はこちら ↓ ↓ ↓

https://blog.goo.ne.jp/miyakeoffice/d/20220502

 

その際に、またまた宿題が出ました…。

その宿題は、「実際に写真をプリントしてみること」

写真のジャンルは問わないとのことでした。

 

そこで、プリントしたのは、

4月に神戸市北区のしあわせの村で撮影した日本庭園の写真。

すでに、以前のブログでもアップしている写真です。

 

 

しかし、ただ単にプリントするだけでは、おもしろくない

コンビニのマルチコピー機を利用して、写真をプリントしたことがないので、

ものは試しにトライしてみよう

と、チャレンジしてみました

 

そこで、次の3パターンで、プリントしました。

 

いかがでしょうか。

違いが分かりますか?

写真を写真に撮ったので、少々分かりづらいとは思うのですが...。

2は明るめ、3は暗めにプリントされています。

 

1は家庭用のインクジェットプリンター(canon)を使用しました。

用紙は、canonの写真光沢紙(薄手)を使用しています。


 

2はセブンイレブンのマルチコピー機で印刷したものです。

「かんたんネットプリント」を利用したので、日付を入れることができませんでした。

 

3はファミリーマートのマルチコピー機で印刷したものです。




 

セブンイレブンとファミリーマートでの違いは次のとおりです。

※2022年5月11日現在のものです。

 

【セブンイレブン:】※かんたんネットプリントを利用したとき

・L版は40円

・スマホから登録するには、アプリが必要。

・アプリにプリント予約番号が表示されるので、スクリーンショットやメモは不要。

・日付を入れることができない。

※セブンイレブンマルチコピーのアプリを使用すれば日付の印字が可能のようです。

(写真を登録するのではなく、店舗にあるマルチコピー機へWi-Fi通信を使って送信します。)

・会員登録なしでも可。

・会員登録なしの場合、登録したファイルの保管期限は、登録日の翌日23:59まで。

・LINEで友達登録することでもプリントできる。

 

【ファミリーマート:ネットワークプリント】

・L版は1枚30円

・スマホからでもアプリなしで、インターネット経由で写真を登録可能。

・会員登録なしでも可。

・写真登録後にユーザー番号が出るので、その番号をスクリーンショットするか、メモが必要。

(そのページを閉じたら、ユーザー番号を出すことはできない。)

・会員登録をしない場合、登録したファイルの保管期限は登録日を含めて8日間。

・ローソンも同じサイトを利用するので、手順は同じだと思われる。

・LINEで友達登録することでもプリントできる。

 

【感想】

どちらも、写真の登録は難しくはなく、

店舗での所要時間は5分程度でできたので、(1枚プリントした場合)

とても手軽だと思いました。

用紙はファミリーマートの方が少し厚いように思います。

しかし、コンビニでは、途中で他のお客さんが来ないかがとても気になりましたので、

多くをプリントする場合は、不向きだと思います。

ただ、プリンターをお持ちでない方や

インクを切らしていたり、プリンターの調子が悪いときなどは、

すぐにプリントできるため、とても便利です。

 

皆さまも、ぜひ一度試してみてくださいね。

どちらの会社も価格や手順等に変更があるかもしれませんので、

最新の情報をご確認ください。

 

詳しくはそれぞれのHPをご覧ください。

セブンイレブン : https://www.printing.ne.jp/index_p.html

ファミリーマート、ローソンなど : https://networkprint.ne.jp/sharp_netprint/ja/top.aspx

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由加神社本宮で厄除け祈願

2022-05-09 10:00:00 | 神社仏閣めぐり

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

岡山県の倉敷市にある由加神社本宮に参拝しました。

といっても、最近ではなく、少し以前になってしまうのですが。

 

こちらの「由加神社本宮」と、香川県にある「金刀比羅宮」の両方に参拝すると、

より多くのご利益がいただける両参りという風習があったそうです。

 

金刀比羅宮は以前に兵庫県司法書士会神戸支部の支部旅行で行ったことがあるので、

由加神社本宮にも参拝したいと思っていました。

ただ、コロナ禍もあり、なかなか行くことができなかったのですが、

少し落ち着いたタイミングで何とか参拝することができました。

なんと、この由加神社本宮は厄除け総本山なのだそうです

 

まずは、大鳥居をくぐっていきます。

こちらの大鳥居は備前焼なのです。

さすがは、備前焼で有名な岡山県ですね。

なんと、両サイドに鎮座している狛犬も備前焼です。

 

岡山県の指定重要文化財にも指定されているご本殿です。

 

 

その前には、こんな橋も。

神聖なご本殿があるだけに、逆に面白味が増しています

「厄」を避けて渡ってもいいし、

「厄」を踏んで渡ってもいいと書いてありました。

避けるバージョンと踏むバージョンの両方をしてみました

 

そして、こんなかわいらしい神様も

海上安全や豊漁祈願のタコ神様です。

 

磐座群です。

実は、菅原道真公がいらっしゃるのですが、

ちょうど鈴に隠れてしまって、お顔が見えません

 

きれいな弁財天さまもいらっしゃいます。

銭洗いをさせていただきました。

 

由加神社本宮には、この他にもたくさんの見どころがあります。

なぜだか神社なのに、アート作品も展示されていました

ただ、時間の関係で、すべて回りきることができなくて残念

 

また、コロナ禍も落ち着いたころに、ゆっくりと参拝したいなと思います。

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すばらしい自然を残すために

2022-05-05 10:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

5月4日は「みどりの日」でした。

「国民の祝日に関する法律」によりますと、

「みどりの日」は、

「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。」と書かれています。

いつまでも、この自然を大切に残していきたいですね

 

Steve BuissinneによるPixabayからの画像

 

そこで、今よく取り上げられている「SDGs」について考えてみました。

 

「SDGs」とは、

2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のことで、

17のゴールと169のターゲットから構成されています。

 

皆さんも、インターネットやテレビ雑誌広告などで、

カラフルなマークを見られたことがあるのではないでしょうか

 

このSDGsはとても大きな国際目標で、国や自治体、企業単位などで取り組まなくてはいけないことが多々あるのですが、

個人単位でもできることがあります。

一つ一つは小さいことなのですが、

それでも意識して行動を継続していくことが大切なのではないかと思います。

 

17のゴールは次のとおりです。

 1、貧困をなくそう

 2、飢餓をゼロに

 3、すべての人に健康と福祉を

 4、質の高い教育をみんなに

 5、ジェンダー平等を実現しよう

 6、安全な水とトイレを世界中に

 7、エネルギーをみんなに そしてクリーンに

 8、働きがいも経済成長も

 9、産業と技術革新の基盤をつくろう

 10、人や国の不平等をなくそう

 11、住み続けられるまちづくりを

 12、つくる責任 つかう責任

 13、気候変動に具体的な対策を

 14、海の豊かさを守ろう

 15、陸の豊かさも守ろう

 16、平和と公正をすべての人に

 17、パートナーシップで目標を達成しよう

 

すべてがとても大切なゴールですね

 

この中でも、「12、つくる責任 つかう責任」

のターゲットがすぐにでも取り組みやすいと思いますので、ご紹介します。

 

12-3

2030年までに、お店や消費者のところで捨てられる食料(一人当たりの量)を半分に減らす。

また、生産者からお店への流れのなかで、食料が捨てられたり、失われたりすることを減らす。

 

12-5

2030年までに、ごみが出ることを防いだり、減らしたり、リサイクル・リユースをして、ごみの発生する量を大きく減らす。

 

12-8

2030年までに、人びとがあらゆる場所で、持続可能な開発や、自然と調和したくらし方に関する情報と意識を持つようにする。

 

いかがでしょうか。

皆さん、すでに行っておられることかもしれませんね。

 

私たちは、ついつい安いから…ということで買ってしまい、

そのまま賞味期限や消費期限が過ぎてしまって、廃棄せざるを得なくなってしまうものもあるのではないでしょうか。

無駄な買い物をしないということは、それ自体で金銭的な節約になりますし、環境的にもいいことにつながります。

 

また、ペットボトルやアルミ缶、食品のトレイ、牛乳パック、新聞などをリサイクルに回すこともすぐにできることです。

最近は、スーパーなどで、これらの回収ボックスを置いているところが増えています。

着なくなった衣類も必要な人に譲ったり、寄付したり、古布としてリサイクルすることもできますよ。

 

常日頃からこのような環境問題を意識して、少しずつでも行動していくことで、

後世に素晴らしい自然を残せるようがんばっていきたいですね

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真について考える

2022-05-02 10:00:00 | 生前整理・相続

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

4月の生前整理アドバイザー向け勉強会は「写真整理」をテーマに、

写真整理協会顧問の西塔カオル先生にご講義いただきました。

「写真整理と活かし方」についての3回講座の1回目です。

 

まず、「写真とはどんなものなのか」ということを自分なりに考えるところから始まり、

その後、グループに分かれて

それぞれの受講生が思う写真について話し合いました。

 

「写真」とは、

思い出であり、

人生の記録であり、

幸せな人生の一瞬を永遠に残すものだと思うのです

 

例えば、小学校時代に行った遠足の写真。

友達とは、学校を卒業して離れ離れになったとしても、

連絡を取らずに疎遠になってしまったとしても、

笑顔で写った楽しい瞬間は永遠に残っていくのです。

 

ご家族でいった温泉旅行。

ご両親が旅立ってしまったとしても、

みんなでご馳走を前にしたときの笑顔の瞬間は永遠に残っていくのです。

 

そして、数年後あるいは数十年後に、これらの写真を見ながら

あの時、こんなことあったよね

そんなこと、してたっけ?

などと、懐かしく、皆で話をすることができるのです。

 

また、その場に居なかったとしても、

そんなことがあったんだね

とてもいい所だね

などと、その時の様子を共有できるのです。

 

言葉で表現するだけでは伝わらない情報も、会ったことのない人の様子も

写真だと一目で伝えることができます。

 

こういった写真は、金銭的な価値はないかもしれませんが

私たち個人にとっては、とても大切な資産であると思います。

 

Vicki HamiltonによるPixabayからの画像

 

今は、スマホや携帯電話で、いつでもどこでも

簡単に写真が撮れるようになりました。

 

それゆえ、写真の量は膨大になり、整理が追いつかず、見返すこともなく、

データとしてどんどん溜まったままの状態になっているのではないでしょうか。 

 

不要な写真データは、どんどん消去していきましょう

毎月特定の日を決めて見直すのもいいですし、

電車の待ち時間や病院の待ち時間など

ちょっとした隙間時間を利用して整理するのもいいですね。

 

データがたまってしまうと、削除するのも、見直すのも大変になってしまうので、

こまめに整理することをお勧めします。

個人的には、容量の少ないスマホを利用するといいかなと思っています。

容量がなければ、必然的に、どんどん削除していかざるを得ないので

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする